先日、お外ご飯のあれこれを
アップしましたが
今回は自宅編です
お料理は好きなので
なんでもつくりますが
みんなから好評をいただいている
ベタな家庭料理w
近頃作ったあれこれを
誰でも作るハンバークだけど
ちょっと気をつけていることが
ありまーすww
火が通っているかどうかを
見極めるのに
ハンバーグに竹串をさして
でてきた汁が透明なら大丈夫と
たまに料理の本に
書いてあったりするけど
だめだめ~~~
おいしいエキスが出てしまって
干からびたハンバーグに
なっちゃうの
勇気をもって
表面を強火で焼いて
コーティングしちゃうと
うまみが流れ出ないで
ジューシーなハンバーグができますよ
あたしの酢豚は
お肉もたんまりだけど
野菜もかなり入れます。
白菜と揚げたじゃがいもを
入れるのが好評です
下味はすったショウガどっさりが
お肉をやわらかく揚げるのに
みんな大好きナポリタン
アルデンテにゆでるのはもちろん
おなべからスパゲティをあげて
蒸気を飛ばして
フライパンでつくっておいた
ソースと合わせて
よくいためるのが
お店の味に近づけるコツかな
いくらの醤油漬けをつくります。
お風呂くらいの温度のお湯で
生すじこをほぐすと
こんな風にいったん白くなるけど
たれにつければ
ちゃんと透明になりますw
生臭さの元なので
ほぐした後に
お水でよくすすいで
とりのぞくことくらいかな?
たーーーっぷり乗せて
いくら食べ放題のいくら丼が
格安でいけちゃいますよ
安納いもって知ってます???
毎年お取り寄せしているの
甘くてとおおおおおっても
おいしいんだ~~~
焼き芋は
低い温度で長く焼くのが
甘みを出すコツなんだって
よかったら
試してみてくださいね~~