be happy!~スポーツ大好き♪お出かけ楽しまなくちゃ♪-DVC00250.jpg


桜満開の時に行こうとして

すごい人出に断念した

阿修羅展…


あれから2ヶ月が経ち

気づいてみれば

会期もあと数日で終わり

(;´Д`)ノ


ひえーあせる

行かなければ!!!!!


っと、

お財布の中で暖めておいた

前売り券をもって


あわてて

土曜日に行ってまいりました得意げ



早くから騒いでいたわりには

オオトリ飾るイキオイの

この遅さ(苦笑)


当然、これまた

めちゃ混みでありますチケット



でもみなさんの

後から行ったからこその

情報収集バッチリ音譜



まずかこちの友達の

阿修羅ファンクラブの方の

情報で


音声ガイドの

シークレット録音部分を聞けたり

(アルフィーの高見沢氏と

みうらじゅんさんとの対談と

タカミーの

阿修羅像への思い…エトセトラ)


どういう順序で回るのが

効率がいいかとか


貴重な情報を片手に

100分待ちの列で

かこちとおにぎりで

腹ごしらえwww



戦いの仏様を

拝観にきただけに

腹が減っては

戦はできないのだ(苦笑)



入場して

すぐ阿修羅のもとへアップ


そこに行くまでに

かなりな道のり汗



阿修羅はもともと

古代インドの

戦いの神様だったのですが


帝釈天に戦いをいどんでは

常に負ける存在なんだそうです。


仏さまに救われて

仏教に取り込まれたときに

仏法を守る八部衆の一人に

なりましたとさパー


(ちなみにその帝釈天と

阿修羅が戦うところを

修羅場というそうです。)


どうして阿修羅が

帝釈天に戦いをいどんだかと

いいますと


阿修羅の娘を

帝釈天に強奪され

それを怒ってのことで


でも

その娘はもともと

帝釈天の嫁になる約束で


のちにちゃんと正妻になったのに

怒りにかられた

阿修羅はそれを許すことができず


いつまでも恨みに思って

生涯戦い続ける修羅道から

抜け出せないんだそうです。



人の受け売りの

にわか知識なので

間違いがあったら

ごめんなさい(/ω\)



説明が長くなりましたが(;^_^A


展示はこまごまとした

興福寺の宝物から

はじまり


その八部衆と

十大弟子の展示を

超えて

いよいよ

阿修羅とご対面キラキラ



ものすごい熱気!!!!


阿修羅を中心に

鳴門の渦潮のように

人がぐるぐる

キリモミ状態で回ってる…


涼しげで

もの悲しいお顔の

阿修羅が


こんな下界を

遠い目で見ながら

立ってました。


なんか

異常な光景で

そこだけ

人の世の修羅道…(苦笑)


でも

阿修羅さまの

後姿、足元

やっぱりちゃんと

拝観したい!!!!


参戦いたしましたガーン


ぐるぐる2周…ショック!


そして

一番綺麗なお顔の

位置から離れることができず


壁にもたれて

たたずんで

時間が許す限り

拝観しました。


騒がれるだけのことはある

本当に美しい仏像でした。


後ろ姿、

ええもんみたわーラブラブ!



それからその他の

仏像さまも

たっぷり拝観しました。


いつも

美術館で

仏像を拝観するときに

思うのだけど


本当だったら

立派なお寺に安置されていて


拝観するときは

手をあわせて

拝む存在の仏像を


こんな風に

じろじろ見るのは

なんだかとても

バチあたりな気がして


ついつい手を合わせて

拝んでしまうあたしは

まわりからみたら

たぶんへんな女(苦笑)


だって

鳥肌たってしまう仏像が

あるんですよー汗


今回は阿修羅ではなく

その八部衆と十大弟子の

展示の部屋に

入ったとたん

どわーーーーっと・・・


あたしを呼んでるのは

どの仏さまなんだろう??と


お顔を拝観しながら

一生懸命話しかけましたが

残念ながら

解りませんでした。


でも

その部屋に入ると

チキン肌なんだよね(;^_^A


いろんなことを

思いながら

阿修羅さま拝観を終わり


お約束のお土産売り場へチョキ


今回は…
be happy!~スポーツ大好き♪お出かけ楽しまなくちゃ♪-090608_081545.jpg

あたりさわりなく

クリアーファイルと

一筆箋を購入。


それと

人ごみの隅っこに

気になる張り紙を発見キラキラ


かこちとなんだろうと

熟読すると・・・


興福寺の

創健1300年にあたる

2010年に

中金堂を再建するための

結縁の写経を

奉納する案内。


好奇心をくすぐられて

わざわざ

インフォメーションまで行き

いただいてきましたニコニコ
be happy!~スポーツ大好き♪お出かけ楽しまなくちゃ♪-090608_081826.jpg

一枚は興福寺に永久に

保存されると聞いて

おお!それはいい記念ラブラブ!

…といっては

失礼なのだけど(;^_^A

祈願寄進するつもりです音譜


お習字、何年ぶりだろう???


一応、これでも

習字段位持ってるのだグッド!


気合入れて(?)

これから写経いたしますニコニコ