ブログ更新がまた1週間も空いてしまいました



木曜日に息子っちが発熱してからバタバタな日々を送っておりました…
楽しみにしていたVS嵐、斗真チーム対戦も半分ぐらいしかまだ見れず



アデノウィルス(プール熱)にかかったみたいです

プール熱って聞いたことはあったけど、うちの子、かかったことはなかったのでよく知らなかったんだけど…
39~40°の高熱が4~5日も続く上に特効薬がないなんて…
けっこうしんどい病気だったんですね



インフルより辛そう



息子っち、頭痛持ちだから発熱すると頭痛を伴い、頭痛になると吐き気を伴い…
なので、お腹風邪の時ほどではないけど、常に緊張感
スタンバイ状態


疲れました

普段、解熱剤は使わない私ですが、今回ばかりは解熱剤使いましたよ

解熱剤使って下げても38°代…
でも38°代でもだいぶラクにはなるみたいで…
昨日は40°越えしたけど今朝は39°代でちょっとホッ



39°でも充分高いんだけど

感覚が麻痺してます…
アレみたいに…
そう、嵐グッズ…4時間で買えて、まぁまぁ早く買えた
と思ってしまうあの感覚(笑)


久々に休日夜間救急のお世話にもなりました



木曜日に近所の小児科を受診してたんだけど、祝日の金曜日、39°以上の熱が全然下がらなくてぐったりしちゃって



迷ったけど救急に行くことに…



息子っち…
赤ちゃんの時から休日に具合悪くなる子でして…



何度も救急診療にお世話になってるんだよね

私、免許ないし…
旦那、出張でずっといないし…
タクシーで行くしかないんだけど、息子っち、車酔いが激しいからね…
それはもう大変でした



でもね、旦那より100倍ぐらい役に立つ娘っちが付き添ってくれたからかなり助かりました

頼んでもいないのに、保冷バッグに保冷剤を用意してくれたり冷やまくらや膝掛け毛布を用意してくれたり…
荷物もずっと持ってくれたし…

旦那は居てもなにもやってくれないからね
(苦笑)


で、土曜日、もう一度近所の小児科受診して、やっとプール熱ってことが判明



救急の病院では血液検査と点滴してもらって…
検査では細菌感染ではなくウィルス感染だってとこまでしか調べてもらえなかったんだよね



とりあえず熱の原因がわかって、少し安心したけど高熱との闘いはまだ続きそう



そして、このアデノウィルスって…感染するよね



娘っちへの感染が心配



なんだかなぁ~



昨年は勤労感謝の日に娘っちが水疱瘡になったし…
一昨年も11月の下旬にお腹風邪で大変だったし…
その前の年も新型インフルだったし…
なかなか11月を無事に乗り越えられない



明日はおーちゃんのお誕生日

熱が下がるといいなぁ