最近、めっきりと過ごしやすくなってきました

こんな季節の変わり目…学校では風邪で休む子が増えてるみたいで…

うちの子も咳したり鼻つまらせたり、なんとなく風邪気味みたいな感じ

秋から冬…
秋の夜長や、ちょっと物寂しい雰囲気…



冬のコタツでぬくぬく、ほっこりした雰囲気



両方とも大好きなんだけど、この季節、子供が医者にかかる機会も増えてくるよねぇ

うち、3年連続インフルエンザにかかってます

昨シーズンは、A香港型、その前の年は、そう、あの新型インフルエンザが大流行した年

まんまと乗っかりました

そしてその前の年はB型

3種類のインフルエンザに順番にかかりました

なので、今シーズンはぜひともスルーしたいっっ

毎年、予防注射も打ってます

おかげで、昨年のA香港は軽く済みました

予防注射は絶対打っておいた方がいいね~
新型は予防注射が始まる前の大流行期に乗っかったのですが、比較的軽く済みました

でもその前年のB型は大変でした~

まさかの10月中旬にかかったのです

みんなが予防注射をそろそろ打つかって頃

もちろん、うちもまだでした

娘、年長の10月、幼稚園で高熱の風邪が流行りました(今、思えば、それってインフルエンザだったんじゃ…
)

そのうち娘も、いきなりの高熱

かかりつけの先生もインフルエンザを疑わず普通に風邪薬を処方
私も普通の風邪だと思ってその診断を疑いませんでした…
翌日、息子が発熱で同じようにかかりつけで風邪薬をもらったんだけど……
その翌日、息子、熱は全く下がらず、むしろ上がってグッタリ

日曜日だったので迷ったんだけど、吐き気を伴う高熱であまりに具合悪そうだったので大きな病院に連れていきました…
先生も『一応検査しとこっか!』ぐらいの感じでインフルエンザの検査をしたところ…
インフルエンザB型と判明

ガーーーン(゜ロ゜;
まだ10月なのに

今からなら間に合うからって慌ててタミフルを処方され帰宅…
まだ息子グッタリ

翌日、熱は下がったもののまだ気持ち悪くてグッタリ…
またまたかかりつけ医へ…
先生にインフルエンザだったことを告げたら先生もビックリ( ; ゜Д゜)
色々調べたら、インフルエンザって流行るのは冬だけど、一年中あるんだってね

そして、さらに翌日、まんまとワタクシ39°超えの発熱

いただきました…
子供の頃はわからないけど大人になってから初めてのインフルエンザ…
キツかった

もう二度とかかりたくないっ

あ~、今年もそんな季節がやってくるかと思うとため息

インフルエンザだけじゃなくて、急性胃腸炎、こちらも毎年大流行するからキョーフだね

手洗い、うがい、しなきゃだね~