D26 採卵当日 採卵周期⑥ | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

いつもお読みいただき

ありがとうございます音譜


D26はリプロで2回目の採卵でした。

8:30なので7:30過ぎには家を出る。

この日は夫くん、夜間の仕事だったので

朝6時に帰宅。

お風呂に入って1時間だけ寝て出発。


この日は3番目の採卵。

手術着に着替えた後は

ふかふかの毛布をかぶって

ゆっくりベッドでアメブロを読んでました。

お手洗いの壁紙は相変わらず可愛くて

テンション上がるラブラブ


そして9時頃呼ばれて手術室へ。

この日はどっしーではなくゴッドキラキラ


モニターに映された大きな卵ちゃん。

「卵ありますね」ゴッドに言われ

「はいイエローハーツ


モニターを見ていると

蟹のハサミみたいな形の所に

どんどん卵胞が吸われて小さくなって

最後まで吸いきりました。


ベッドに戻り

痛みの度合いを0〜10で表すと?と聞かれ

0と答えました。

入り口は痛いけど

卵巣は全く痛みなし。

無麻酔でOKOK


前院では院長は上手かったが

副院長だとものすごく痛かったが(麻酔あり)

リプロではどっしーもゴッドも全く痛くないアップ


着替えて内診は呼ばれる。

K田先生は名乗ってくれて

よろしくお願いしますと言ってくれました。


診察もゴッドと思っていたらT内院長。

あら、リプロでは採卵した医師が

採卵後の診察をする訳じゃないのか!?


やぎ座→先生 ハリネズミ→私


やぎ座「今日は卵1個採れました。

 精子の数と運動率があんまりよくないので

 顕微授精にしましょう」


ハリネズミ「前回、看護師さんが

 ザイモート以外のオプションは 

 採卵後の診察で

 先生と相談しながら決められる

 と言っていたので

 卵子活性のカルシウムイオノファと

 ポロスコープは前院で始めから付いていて

 付かなかったことがないので

 受精しづらいかわからない」


やぎ座「ほとんどの患者さんはやらなくて大丈夫。

 受精しない人がやるものだから。

 やる人は3割もいないよ。

 ポロスコープは極体の位置が通常と違うか

 前の病院で写真を

 見せてもらったと思うけど」


ハリネズミ「極体の位置は関係なく

 高齢だから最初から付けていたようで

 極体の写真を見たことはないんです」


と話しながら、

前院はオプションでも

儲けようとしていた感が否めないアセアセ

何が何でも採卵に持ち込もうとする感も

嫌だったガーン

ホルモン値が上がらなくても移植するし魂


ずっと院長指名していたので

説明を受けないまま

勝手に付けられていたもやもや

転院前に最後に副院長指名にしたら

付けますと説明してくれて

調べてもらうと

今までも初回から全部付けてると教えられたガーン


脱線したので話をリプロに戻すと


やぎ座「ていうか、

 オプションは今日は付けられないよはてなマーク


Y本さんって看護師さんがはっきり

ザイモート以外は採卵後の診察で付けられると

言っていたが


もらった資料にも

★Zymot及び卵子活性化は採卵当日に希望をお申し出いただいても対応不可能です。と書いてある。

前回、Y崎先生も不可能と言っていた。


Y本さん、新人看護師さんを連れて

私の前でOJTをしていたけど

新人さんも勘違いして覚えるよね…ダウン

彼女のおかげで

私は当日にオプションを

医師と相談の上決めようとしていた。


今日、せっかく1年ぶりに採れた成熟卵

最後に凍結出来たのは去年の4月。

これ以降は未成熟卵。

それでも前院は20万かかる。

今回、良い結果にならなかったら

オプションを付けたかったと後悔するだろう。


あの時、Y本さんが

当日に付けられると案内しなかったら。

Y崎先生も言うし

紙にも当日はNGと書いてあるから

薄々怪しいとは思い

前日に電話をしようか迷った。

だが、OJTするほどベテランの看護師さんが

新人の前で堂々と

間違った説明をしないだろうと

思ってしまった私もいけないのだろう。


今更、

こんなことを診察室で言っても仕方ないので


ハリネズミ「わかりました。

 Zymotについては、

 前院では返って受精率が下がると

 教えてもらったのですが」


やぎ座「そんなことないよ」


チューまぁそうだよね。

だからオプションで付けられるんだよね。

それにZymotで結果を出している人が

前院にもリプロでもいらっしゃる。

Zymotは儲けが少ないから

前院では薦めなかったのか?


やぎ座「精子検査をしてDFIが悪かったら付けると

 受精率も上がるよ」


ハリネズミ「精子の検査はしてるけど10月かな。

 その頃は、こちらではまだ

   断片化検査(DFI)は始まってなくて

 DFIやり始めたの最近ですよね。

 前院で断片化検査はして

 断片化率55%でした。

 こちらにも来ている竹島先生が

 前院の男性不妊外来を担当してました

   こちらでもDFI始まったなら

 検査した方が良いですよね?」


「前院でしてるなら、しなくていいよ。

 それならZymotやってもいいね。

 (今回は出来ないけど)」


なにを〜ビックリマーク

今回何もオプションを付けられないとなると

どうなるえーん


診察室をあとにする。

昨日の夜からご飯を食べていなくて

朝食も抜きなので

イライラMAXムキー


普段ならそこまでイライラしないだろうに

完全に低血糖で交感神経優位ですね爆弾


次周期のFSHを下げるためのエストラーナテープを処方してもらうのを忘れたので

(前回も前々回も採卵日から付けてる。

前々回にM林先生に前院では生理開始1週間前から貼っていたと言うと

継続して貼った方が安定するからと

採卵日からの処方。

前回のどっしーもそれで処方)


受付に電話をして

今は手持ちのエストラーナテープを使うので

次回の採卵後診察日に残りを処方して欲しい。

T内院長に確認してメールで返信を願ったのだが、

「私に言われても」と受付の人。

いや、医師免許のない人に判断してもらう気は毛頭ないからT内院長に確認しておくれチュー


受付の対応の悪さはブログで聞いていましたが

初体験。そして

看護師さんがZymot以外は採卵の当日の結果で

オプションを付けられる(卵子活性化等)と説明するのも、間違って周知して案内してると

私のように付けたいのに

付けられない患者さんが

今後出てきたらいけないので、

そこも伝えておいてと言うと

「診察の時言えば良かったのに」と受付。

クレームを言いたくて

電話しているのではなくて

新人教育もしていて、隣で新人さんが聞いていて

誤って覚えて、そのようにアナウンスしたら

私のように付けられない患者さんが出てしまうので。と言いました。


噂通り、受付の対応はドクロドクロドクロ


そして、返信メールが来ると

エストラーナは採卵後診察から開始していただくか、あるいは採卵後1週後くらいから開始していただくので通常は充分間に合います。」と。


M林先生(前々周期)、もどっしー(前周期)も

採卵日、排卵日からの処方。

採卵一週間後じゃなくて良いのか聞いたら

継続して貼る方が安定するからとのこと

だったのに

T内院長、明らかに処方し忘れた言い訳っぽい。

いや、別にそこは責めてないから

今日から手持ちを貼って良いか?聞いてるだけなのに…


高齢だから通常じゃないのよ。

充分間に合いませんビックリマーク

T内院長の言い訳を聞いていたら

FSH爆上がりするので

M林先生とどっしーの言う通り

採卵日から貼ろうと思います。


というか、受付に電話した時の回答は

患者さんのカルテをじっくり診て回答しないのね。

一般的な回答しかもらえないなら

電話で聞く意味ないなー

勝手に貼っておけば良かった。


3日後に受精確認の電話をする。

これで結果が悪かったら

オプションを付けていたら

26万円が無駄遣いにならなかったと

思うだろうなぁ。


お腹空いていた時はイライラMAXでしたが

今はモヤモヤもやもや

リプロ大好きだけど

今回初めて、おやおやはてなマークに遭遇。

まぁ、どっしーの温かさや

M林先生の優秀さなどは変わりませんが。

T内院長の言い訳がましいのには

少しがっかりです。


とりあえず、1個無事に採卵出来ました。

今回は空砲でなく成熟卵ぽいですが

前院は空砲でも当日は卵の周りの殻を取らないと

未成熟卵かわからないと全額かかりました。

翌日に未成熟卵でした。

中身なかったなど言われても

返金ありませんでした。

リプロはたぶんそんなことはない

と聞いていますが

3日後までもどかしいですね。


あまり気にせず元気に過ごしますアップ


お会計は¥266,266¥


今回は愚痴を沢山書いてしまい

みなさんに不快な思いをさせてしまったら

すみませんアセアセ


あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


春なので竹の子を茹でました。

水煮と違ってシャキシャキ笑い

しっかり味もあるグッ

栄養学の勉強をしていると

竹の子って栄養価が高いんです。





アスパラと豚肉、オイスターソースで。




イライラして甘い物が食べたくて

アプリコットケーキを焼こうと思ったら卵がない

オートミールにココナッツファインを入れたクッキーを焼きました。








最後までお読みくださり

ありがとうございましたルンルン