いつもお読みいただき
ありがとうございます
リプロでの初採卵日でした。
この曜日はゴッドも居ないし
知らない先生かもな〜
と思いつつ
もう誰でも良いから
無事に採卵出来ればいいや
と思いながらリプロへ向かう
リプロに通院してる方のブログを読み
どんな感じか予習。
8:20 受付
なななんと どっしー受付嬢の横に
私と夫くんの受付が済んだら
カゴを持って院内へと入って行かれました。
これは採卵はどっしーなのでは
初回なのでちゃんと来るか見に来たのか
すぐ処置室に呼ばれ
奥のベッドへ案内される。
カーテンで仕切られている大部屋だが
清潔感もあり
教えてもらった通り毛布はフカフカでgood
色づかいもセンス良し
手術着は使い捨ての物で
これもコロナ禍の今good
そしてお化粧室の壁紙も噂通り可愛い
ローラアシュレイ風ですね
うちのトイレの壁紙もこんな風にしたい
この日1番目の採卵ですぐ呼ばれる。
やはりどっしーがスタンバイしていました
良かった
「先生、よろしくお願いします。
PRPは前回、右メインに入れたので
今回は左にお願いします」
🐧「今日PRPやる予定だっけ?」
とカルテを確認し
🐧「やるって話になってたのね。
全然出来るんだけど
同一周期に2回入れる人はほとんどいなくて
過去2回だけだったから。」
「あ、皆さん左右に入れてるからですね。」
🐧「何も一周期で入れなくてもねぇって。
じゃあ今日左の卵巣がばっちり見えたら
入れましょう」
でエコーで確認するも
🐧「う〜ん、たぶんこれが卵巣だけど
ちょっとわかりづらかな」
「じゃあ次周期、見えた時で。
右の卵胞は排卵してないですか?」
🐧「これね。排卵してないよ」
今回は1個狙いなので無麻酔。
1個採るのに麻酔を4箇所打つ方が痛いでしょ
と前回のN見先生の見立て。
エコーを見てたらヒューッと卵ちゃんが
吸い込まれていくのが見えて
全く痛くない
前院では麻酔が痛くて
採卵も医師によってはものすごく痛かったが
卵の場所にもよるだろうけど
たぶん、D信田先生
めちゃくちゃ上手だと思う
N見先生が
左右の小さい卵胞にも
一応刺すと言っていたけど
右の大きい卵胞を採って終わり。
「小さいのは育ってなかったですか?」
🐧「やっぱり10㎜以上ないとねぇ」
あっという間に採卵終了で
こんなに痛くなかったことは初めて。
着替えて待合室へ。
夫くんが採精を終え戻って来るも
「銀行で採卵代下ろしてくるね。
リプロって採卵代高いよね?
精子の調整代や顕微授精代含めて
40万あれば足りるかな?」
ギリギリ診察に間に合って夫くん戻る。
診察もどっしー。
🐧「排卵はしていなかったんですけど
やっぱり卵は採れてなかったようです。
結局、大きく育てると排卵しちゃう。
小さいと回収率落ちるけど
その辺が非常にイタチ返しなんですが
16㎜だと8割くらいは採れるのですが
2割くらいはどうしても採れないんです。
ただ排卵せずに採卵まで漕ぎつけたことは
一つの成果ですね。
左側から育てたことはあるみたいなので
外来でPRPやっちゃうのも手ですね」
「今までは左しか採卵出来たことなくて
右は初めてだったんです」
🐧「育ったのもね?」
「いつもD3くらいでは見えて
その後、萎んで
結局、左からしか採卵出来ない」
🐧「その場合だと
右からだと採れにくい人もいますけど
そもそも育たなかったなら
採れても不思議ないと思いますけど」
「前の病院では毎月11回採卵していて
普通に20㎜超えてから採卵決定して
排卵が早いことはなかったのですが
9月にここに転院してから
排卵が早くなっちゃって
それはずっと排卵が早い体質に
変わっちゃったのか?」
🐧「そこまではわからないけど
確かにここ最近排卵は多かった。
啓示的な変化なのか
一時的な変化ものなのか
季節的な物な人もいますね。
冬調子悪いとか夏ダメとか
春しかダメとか。
その辺の因果関係はハッキリしないけど
でもある程度の所でやらないと
さすがに3ヶ月連続は排卵多すぎなんで」
「これも、もうちょっと
育てた方が良かったのか?」
🐧「まぁそうですが
もうちょっと育てると
排卵してたかもしれないし
ただ18㎜くらいまで待っても良いかもね
20㎜だとと遅いかもね」
「これは一昨日16㎜で決定して
今日は何㎜まで育ったんですかね?」
🐧「測ってないけどたぶん18㎜くらい。
そんなに悪くはないと思うし
明らかに小さなって印象ではなかった」
「中身は空砲だったってこと?」
🐧「僕ら空砲って言うんですが
あったのに採れなかったのか
そもそもなかったのか?
区別不可能なんです。
刺したのに採れなかったことをもって
空砲って言ってます」
「その場合、費用は?」
🐧「採れたか採れないでだいぶ費用変わります
今回は刺したのに採れなかった費用です」
「前回、エストラーナ2枚貼ってたので
FSH低くて早く採卵出来たので」
🐧「そうですね。14枚出しときます」
「今日から貼れば良い?
こないだ診察に来た日に
エストラーナ剥がしちゃったけど
採卵の時までずっと付けておいた方が
FSH低くて卵育つのですかね?」
🐧「生理中は低くて良いのですが
FSHが下がりすぎると育たないので
会社で言うと社長の指示みたいなもんで
うるさきゃ働かないから
ほどほどじゃないとダメなんで
下がってりゃいってもんじゃない。」
「笑笑笑
FSHは20くらいまでなら良い?」
🐧「生理中は20まで
卵巣刺激中は
卵育ててる時は30〜40まで許容範囲。」
「じゃあ低すぎた?」
🐧「もっと低くても良い。
育てば何でも良い。
生理中以外はFSHは基準値ない。
D8やD10では育ってれば何でも良い。
70ないと育たない人もいる。
スパルタされないと働かない人みたいに
70ないと育たない人は70で良い。
2.30の人はそれで良い。
あくまでも生理中の基準値なんで。
本当に70ないと育たない人もいて
下げようとすると怒るんですよね。」
「笑笑
採卵痛くなくて驚きました」
🐧「そんなに細い針でもなかったんだけどね」
「じゃあ技術ですね。
そういえば精子の所見は?」
🐧「精子はまだ見れてない。
料金はかからないんで」
ということでお会計は¥46,343
安っ
前院では毎回採卵代で20万
それに顕微授精代等で+15万ほど。
結局11回中、4個しか凍結出来なくて
大枚使いました
夫くん拍子抜け
カードの限度額超えるかもなので
せっかく走って銀行に行ったのにと
これならしばらく治療続けられる
一番最初のS山産婦人科でも空砲だったので
半額の5万ほどで済んだけど
2番目のクリニックは全額かかり
リプロの料金設定はすこぶる
理にかなっていると感じます
それにどっしーの説明
しっかり、分かりやすくしてくれ
会話のテンポの良さも
頭の良さが滲み出てる
前院では「ごめんなさいね」
と言ってはくれるが、説明はなく
質問しても話を逸らされて
早く帰って欲しそうにするし
まぁコミュニケーション能力が低くて
アウトプットが苦手なだけで
医師としては優秀なんだろう
と思うようにしていましたが
(ちなみに副院長はしっかり説明してくれます)
リプロの先生方は皆さんきちんと説明してくれ
患者さんの納得の行くように
治療を進めてくれるので
安心して治療を続けられる。
S山でも空砲があり
リプロでも空砲
それなら前院でも空砲だった時もあるのでは
前院では空砲だと満額取れないから
空砲と言わなかったのではと考えてしまう。
ともあれ、
今回は卵回収は出来ませんでしたが
今まで排卵までも漕ぎつけなかったので
予行練習ということで
次周期からまた頑張ります
これで20万かかってたらショックも大きいけど
5万ならショックも少ない
痛みもなかったし
診察が終わったのも9:30くらいで
前から予定していた
近所の魚屋への買い出し
(11:00オープン)にも間に合い
魚屋がやってるコスパ最高のお寿司屋さん
いつものカキ氷屋さん
ラズベリーチョコレート
いちごみるく
近所の公園の河津桜
今周期の考察としては
前周期の排卵後からエストラーナ2枚を貼って
FSHを低く保っていたので
卵が見えるのも早かったのかなと。
残念ながら卵は育たなかったけど
引き続き、生理前からFSHを下げておいて
次周期も採卵目指します
応援してくださった皆さんには
結果が伴わず申し訳ないですが
引き続きよろしくお願いします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました