いつもお読みいただき

ありがとうございますラブラブ


夫くんのある一日の食事内容


《朝食》


仕事の日 

  コンビニのおにぎり、サンドイッチ

休みの日 

  グラノーラ 牛乳 飲むヨーグルト


《昼食》


お蕎麦 or  うどん or  カレー or  定食


《夕食》


私と同じだが白米

パンも夫くん用は小麦粉で焼いている



《飲料》


アルコール→通風になってから飲んでない

コーヒー、カフェラテ、抹茶ラテ、緑茶、水

甘い炭酸飲料



血液検査の結果


血糖の乱高下がある。

インスリンの抵抗性が高め

インスリンが余分に出ていて効きが悪い状態

このままだと糖尿病になるので

今のうちに手を打つ

血糖値が上がりやすい時間に糖質が多い。

おにぎりは粗食のイメージだがパンチがある

栄養があんまりない太りやすい食事


グラノーラ→糖質がすごく多いうえに

    小麦なのでグルテンのかたまり

    糖質の最たる物。


食べ物は 胃→小腸→大腸で消化される




《リーキーガットの説明》


小腸の粘膜は通常くっ付いているが


現代の小麦は品種改良を行われ

枯葉剤を撒いても育つ小麦を作った。

人間の腸では(酵素では代謝出来なくなった小麦のタンパク質)消化吸収出来ない

それを常習的に食べると

痛くも痒くもなく自覚なく、美味しいが

確実に粘膜が炎症を起こして

粘膜の結合が緩む→穴が空く状態


栄養が入って来ても、使える形に切れない

体で使えない上に異物なので

抗体が出来て、アレルゲンになる

外から入ってくるウイルスなど

粘膜が防御する仕組みが備わっているのに

入ってしまう→免疫機能が低下する


何のサプリを飲むとか何を食べるより

小麦、乳製品フリーの生活を。

牛乳、チーズ、ヨーグルト

小麦粉、グラノーラ、パスタ、パン 禁止

バターは脂質なので摂って欲しい脂。



唐揚げの衣もバツレッド(外で食べる唐揚げ)

家での唐揚げは米粉や片栗粉なのでOK


小腸の粘膜の炎症は

血糖の乱高下も起こりやすい

リーキーガットになると

タンパク質と脂質の消化吸収が落ち

糖質は酵素で切る必要がないので

100%吸収する

相対比が糖がどんどん上がるので

栄養素の消化吸収不良だけではなく

血糖値の変動→糖尿



改善策


《朝》


コンビニ おにぎり、レジ横の焼き鳥

          (サラダチキン、ゆで卵)


《昼》


定食 唐揚げ減らし 生姜焼き多め

   ご飯はおかわりしない

   定食屋のお茶碗は大きいので

   家のお茶碗の1.5倍

   足りない場合は小鉢を。


カレーは小麦粉入っているので❌

家のカレーは入ってないけど


かけそばよりも天ぷらそばを。

海老天、きす天などはなお良し。

白いご飯よりチャーハンを。

かけそばだけだとすぐお腹が空く。

脂がある方が

血糖値の乱高下がなく体が楽。

血糖が下がる時は眠くなり

イライラしたり不安になる。

仕事のパフォーマンスに関わる。

理性で隠せても

自律神経系を

血糖の乱高下で引っ張られる

自分の性格でなく

食べたもので起こっている。

そばは二八でなく選択肢があれば十割蕎麦を。


麺類は時間がない時にパパッと食べるが

小麦粉NGなら

昼食を抜いて食べない方が良いか?

欠食はNG      MCTを摂っているなら別



缶コーヒーは砂糖が山盛り入っている

無糖にして甘い物を食べた方がまだまし。

咀嚼なしの糖質は血糖値が怖いほど上がる


飲むヨーグルト、牛乳もバツレッド


腸の粘膜を戻す作業をしないと

サプリを飲んでも薬を飲んでも効かない。


私と夫くんは間違いなくリーキーガット。


便は健康のバロメーター

臭いがなくなったらゴール


缶コーヒー、カレー、小麦を止めるだけで

効果が早い


赤血球が壊れる溶血が2人とも見られるので

次回その話を。


うみ☆さんの食事は100点、

こんなに出来る人はいないので

夫くんもうみ☆さんと同じ食事を。


とのことでした爆笑

ストイックに

私と同じ食生活にするのは

可哀想だと思っていたが

健康のために夫くんにもしばらくは

小麦粉、乳製品フリーを心掛けて欲しいです。


栄養素の先生とのzoom以来

気を付けてくれているようです。


クローバークローバークローバークローバー




東京駅前の行幸通りで

家族写真を撮ってもらいました。

「来年の紅葉は

 ベイビーちゃんと一緒がいいな紅葉

 あれダウン 凍結胚もないし

 10ヶ月とお腹にいることを考えると

 それは無理かガーン 」


と言ったら夫くんが


「お腹の中のベイビーちゃんと

 一緒に来ればいいでしょ栗


何とも可愛いコメントでしたラブラブ

来年はみんなで行けますように紅葉















最後までお読みくださり

ありがとうございました音譜