いつもお読みいただき
ありがとうございます
D33の今日も卵胞チェックのために受診
左右卵胞なし
内膜6.8㎜
前回、FSHを下げるペラニン1A打ったが効かず
FSH 26.9
LH 10.3
E2 31.6
P 0.61
3回目のI 橋先生。
「ペラニンが効かないようなので
ぷろぎのんを打ってFSHを下げ
朝晩プレマリンを飲んで上がらないように
しましょう」
「こんなにFSHが上がることがなかったので
今周期コロナワクチンを2回打ってるから
リセットさせて周期を変えたいです」
「いいですよ。
ワクチンの影響はおそらく
ないとは思いますが。
「前の病院でピルでリセットさせた時
翌周期、卵胞が見えづらくなると言われて
見えなかったので
ピル以外でリセットさせたいです」
「じゃあ注射にしましょう。
リセットのためのエストロゲン製剤と
FSHが上がらないための
プロゲステロン製剤を打ちましょう」
「一周期丸々潰してしまう検査は
今周期出来ますか?」
「ERPeakは移植前が良くて
半年くらい経つと
また変わって来ることがあるので。」
「ホルモン補充周期と自然周期
検査結果は変わるのですか?」
「ホルモン補充周期で検査します。
移植もホルモン補充で。
自然周期だと排卵日もズレて来て
検査結果も正確でなくなって来ます」
「子宮動画もERPeakも移植前ですね」
ということでリセットさせることにした。
院内でプロゲストンデポ125mgと
ぷろぎのんでぽ10mgを打つ。
お会計は13,563
リセットさせて次周期
採卵出来ることを祈る
受精卵を作らないことには始まらない。
毎朝clubhouseで栄養学の勉強をしていますが
体外受精で3人の子供を授かった
東尾理子さんがゲストの日があり
これから妊娠する人たちのことを
「不妊」という言葉が良くないと
TGP(Trying to Get Pregnant=妊娠しようと頑張っている)と言ってました。
自分の家族を増やすのに先生主導はどうか
先生に言われるがままは❌
最初の一年はよくわからず先生の言われるがままだった。
病院によって治療法が違う
お母さんが体を作る→
のにち子供のメンタルヘルスが整う
鉄が少ない→
子供のメンタルヘルス低下の子が減る
母体の体づくり→
家族の円満にも働く
などを言っていて知っている内容も多かったですが共感出来る話が多かったです。
私も同じく最初の一年はよくわからなかったので先生の言われるがままだった。
リプロでは自分主導で行きたいと思う。
〜ここからは治療以外の内容になりますので
お時間のある方はぜひ〜
昨日は夫くんの娘ちゃんの誕生日パーティーをしました。
一度目の結婚の時の子で
色々あって10歳から
夫くんがシングルファザーで育てています。
私と同棲するまでは
夫くんと娘ちゃんとワンコで暮らしていました
今は近所に彼氏とワンコ2匹と暮らしています。
私のことをお母さんとは思っていないし
うみ☆ちゃんと呼んでいる。
パパと娘ちゃんの絆は深いものだと思う。
彼女からパパを奪った私は
申し訳ない気持ちもあり
お母さんではないけど
そんなに重くない程度の
出来る限りのことをしてあげている。
お誕生日、クリスマス、お正月、
2匹の犬の誕生日など
事あるごとに
娘ちゃんが住んでいたこの家に呼んで
料理を振る舞ったり
お年玉を渡したり
試験に合格した時は合格祝いをあげたり
いつも娘ちゃんが来る時
「こんにちは」と挨拶するのか?
「久しぶり」と挨拶するのか?
どうしたものかと思っていたが
夫くんが犬に「おかえり〜」と出迎えていて
私も娘ちゃんに「お帰り〜」と言えば良いのか
私が言うと気を悪くしないか?とも思ったが
勉強になった
そんな娘ちゃんは
大学生の時に急に大学を辞めて
オーディションを受けて
何千人の中から一発で受かり
夢の職業に就いた。
「パパにやるからには一番を目指せと言われ
まだ新人なのにそんなこと言われて
あの頃はプレッシャーだったけど
9年経って一番が見えて来た」と
昨日話してくれた。
なんとも涙ぐましい話だ
自分が産んだ子でなくても嬉しい
途中から仕事を終えた彼氏も合流して
楽しい誕生日会を過ごしました。
プレゼントはUGGのアンスレー。
ムートン好きの娘ちゃんは新婚旅行の時に
UGGのブーツをお土産にあげたので
今年はローファー。
去年はジェラートピケの部屋着をあげました
ご飯は
ハロウィンバージョンの手毬寿司
蜘蛛はオリーブで。

