卵胞チェック 採卵周期⑬(移植周期ならず) | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

腹腔鏡手術をする前は

今周期は採卵と移植両方出来るならと思っていたが

手術が思ったより痛かったので採卵は見送ろうと思っていた。

 

移植の周期もD2~3日目に来院とのことだが

5/18の手術当日の朝、生理が来そうな腹痛があった。

(ちょうど採卵2週間後)

手術後はしばらく出血がありますと言われていたので

生理の出血なのか?術後の出血なのか?不明。

 

手術当日から出血があったのでD5かもしれない昨日に来院病院

11:30採血、12:00予約で終了が17:00ガーン

 

腹腔鏡手術の写真を持って行き渡す。

 

エコー検査では14.8㎜と8.9㎜の卵胞あり。

内膜は6.9㎜。

移植しようと思ったら卵胞あるんだびっくり

内診は院長がお休みの日に診察してくれる

M田先生だったので

「遺残卵胞ですか?」

「ん~ホルモン値次第かな。

でも内膜がリーフ型って葉っぱの形してるから

卵胞が育っている証拠だと思う」と。

ホントだビックリマーク葉っぱの形が見える音譜

 

ホルモン値次第では採卵しようか?

でもまだお腹が痛いからなぁショボーン

夫くんにLINEで相談。

「うみ☆ちゃんの身体が大丈夫なら

採卵出来るならした方がいいね」と。

予想外に今周期もまた採卵代がかかってしまうが

夫くんから優しい返答合格

 

土曜日なので混んでいると言われ覚悟していたが

待てど暮らせど呼ばれず

準備していた本を読むも飽きる叫び

 

16:15にやっと診察。

診察前に質問忘れの予防として

「不安払拭シート」を事前メール出来るシステムで

事前に送っていた。

 

「腹腔鏡手術の周期でも

 採卵と移植が出来るとのことですが

 体力に自信がないため

 採卵はお休みしようと思います。

 先生のブログに

 ラパロ直後が一番妊娠しやすいため

 新鮮胚移植をお勧めします。

 と書いてありましたが、

 現在凍結胚4つあります。

 凍結胚移植より

 新鮮胚移植の方が良いのでしょうか?」

 

「卵子活性賦活化法手術

(IVA:in vitro activation)をしたいのです。

 富山大学附属病院やセントマザー産婦人科

東京では山王病院やローズレディースクリニック で行われているようです。

 ラパロ前にするのが良かったと思いますが

 いつ頃するのが良いのでしょうか?

 また紹介状は書いてもらえるのでしょうか?」

 

セキセイインコ青→院長  ハリネズミ→私

セキセイインコ青「前回の受精卵は分割しなかったんだよね~」

とエンブリオスコープでの受精卵の動画を見せてくれる。

 

その後、不安払拭シートの回答。

セキセイインコ青「IVAは河村先生がやってるんだよね~

   (院長は開院する前は

    山王病院リプロダクションセンターに

    いた)

   この治療はまだラットでの試験段階だから   やらない方が良いよ」

 

はてなマークはてなマークセントマザーで手術した方も何名かいらっしゃるし

試験段階ってことはないのでははてなマークと思ったが

 

ハリネズミ「腹腔鏡手術前はやりたいと思っていたけど

   ラパロが痛かったから

   もう手術はしたくないと思ったので

   やらなくて良いです」

セキセイインコ青「それで今日卵胞が見えてるから」 

ハリネズミ「今日が生理何日目かわからず・・・もやもや

   18日から出血はありますが、

   術後の出血なのか?生理の出血なのか?」

セキセイインコ青「今日が何日目かわからないなら

   移植はやめましょう。

   卵胞は育ってるから採卵にしましょう。

   水曜だね」

 

D5はてなマークの採血結果

FSH  14.0IU/mL

E2   134.9pg/mL

 

ハリネズミ「大きいけど遺残卵胞ではないですか?」

セキセイインコ青「E2が上がってるからたぶん違うよ」

ハリネズミ「前回FSH16で凍結出来なかったけど

  まぁE2も採卵4日前で160と低かったけど

  大丈夫ですか?

  FSHがD2のものではないですが・・・」

セキセイインコ青「大丈夫ですよ。

   E2が上がって来てるから

   FSHも高くなってくるよね。

   また月曜に診察ね。」

ハリネズミ 「クロミッドは内膜を薄くするので

    使わない方が良いですか?

    それとも移植の周期に飲まなければ

    影響はないのか?

    継続的に飲んでいると薄くなるのか?」

セキセイインコ青「そろそろ移植のことを考えると

   クロミッドやめた方がいいね。

   今回はクロミッドなしで。

   腹腔鏡手術の術後検診はまだなんだっけ?」

ハリネズミ「28日です」

セキセイインコ青「紹介状の返事がまだ来てないから

   どんな手術内容だったか

   書いてあるんだけど

   それが来てから

   腹腔鏡手術の説明しますね。

   痛かった?」

ハリネズミ「すごく痛かったです。

   2時間くらいやってたので」

セキセイインコ青「それは長いね。

   癒着とかがあると

   はがすのに時間かかるからね。

   それだけ大変な手術だったのなら

   やって良かったってことだよ。

   勉強でもつらい合宿とか、

   その時は辛くても

   試験が終わってから

   やって良かったと思うでしょ?」

ハリネズミ「術後はものすごく痛かったので

   後悔したけど

   今は、

   これだけ痛い思いをしたのだから

   絶対妊娠したいビックリマークと思います。

   今日になったら

   痛みもだいぶなくなりましたけど」

 

と言ったら院長カルテに

「これだけ痛い思いをしたのだから~~~~」と書いていた。

カルテってそういうこと書くんだっけ爆  笑

患者の気持ちに寄り添ってくれている可愛い院長音譜

 

移植はなしになったので

新鮮胚移植の方が良いかとの質問の返答は

特になし。

 

院内でHMGフィリング150単位を打ちお会計。

20,561¥

や、やすい。

いつもならば採卵後には

顕微授精代、培養代、凍結代がかかる。

今回は分割しなかったからかガーン

 

移植周期と思っていたのに

採卵周期になってしまったが

術後の痛みもあるので

移植じゃなくて良かったアップ

今回は内膜もリーフ型だし

E2も上がって来ているので

良い結果になるかなラブラブ




腹腔鏡手術前に横浜の港の見える丘公園で

ワンコの写真を撮ってもらいました。↓