卵胞チェック 採卵周期⑩(不妊治療院㊲) | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

D7の今日も卵胞チェックで受診病院

8:45採血、9:00診察予約で終了が12:45叫び

 

今日は待合室も座る場所がなくとても混んでいた。

エコー検査では13㎜ 2個、11㎜ 1個、10㎜ 1個、9㎜ 1個

ん~ほとんど育っていないもやもや

でも5個に増えていたのは良かったが

数が多ければ良いという問題でもなく・・・ガーン

 

 

血液検査はE2が280.2pg/mL

5個でこの低さあせる

 

今日も院内でHMGフェリング150単位×2を打ち

明日もHMGフジ150単位×2を自己注射。

 

「遺残卵胞の場合、萎んできてその後消えるのですよね?」

「そうね。それも含め明後日見ましょう」

 

お会計は27,711¥

 

13㎜や11㎜の卵胞は遺残卵胞なのかもガーン

小さい卵胞は遺残卵胞があると育たないしなぁ。

まぁ自分では何も出来ないからとにかく採卵出来るよう祈って過ごそう。

 

前回、凍結胚報告と題名に書いておきながら

内容を書き忘れていたので今日書きます。


前周期の採卵結果は7cell グレード3で初期胚で凍結。

これで2つ凍結出来たアップラブ

今周期少なくとも3つ凍結出来たら、次のステップに進むことが出来る。

どうなるか分からないが、クロミッドを飲み、自己注射で刺激をして

卵胞が育つことを祈りますビックリマーク

 

2つの凍結してある卵ちゃん、お迎えが遅くなってごめんねバイバイ