D20の月曜日に卵胞が7mmに育ってきているので本日D24で受診
8:45採血、9:00診察予約で、終わったのが11:30
エコー検査の時、卵胞は全然見えず、女医さんに
「便秘してますか?」と尋ねられ卵巣の辺りを手でグイグイ押された
腸の中に便が詰まっていて卵胞が見えなかったらしい。
が、月曜に7mmまで育った卵胞があるはずなのでお腹を押して探していたら見つかったよう
10mmまで育っていた
以前、縦は10mmだったが横が小さく楕円だったが
今回は縦横ともに10mm
E2は 76.7pg/mL
200を目指す。
今度の月曜にまた受診する。
引き続きクロミッドの服用のみ。
この病院は最近から「不安払拭フォーム」というのがあり
診察前に聞き忘れ防止を兼ねてメールで問合せを出来る。
その解答は次回の診察で聞ける。
月曜に夫が行った通風の整形外科が出した薬が「コルヒチン0.5mg」
一日三回2錠ずつの服用指示。
しかし二日目のお昼まで薬を飲んだところで
激しい下痢のため服用中止。
「コルヒチン」についてググると、劇薬と出てきて
「毒性も強く下痢や嘔吐などの副作用を伴う」と
一日2回、2錠まで(1.8mg)と。
一日3回2錠ずつでもうこの規定値を超えての処方だ。
さらには、精子に影響が出て、ダウン症の子が生まれる確率が0.1%と
なんと!! ただでさえ高齢で心配なのに薬の副作用のせいで・・・
10錠服用したところで中止したが、心配
今週期、初めて採卵出来るかもしれないというときに・・・
これについては不安払拭フォームで問合せていたが解答は次回。
卵は最善を尽くしているので、精子を良くしようと着眼点はとてもいいことだと。
夫くんも男性不妊外来で「精子DNA断片化検査」をしてもらうことに。
男性不妊外来がすごく混んでいて11/17まで予約が取れない
今回の採卵に間に合わせることはできないか?聞いたが
無理のよう
色々モヤモヤするが仕方がない。
このまま順調に卵が育ち
採卵出来て
障害のない子がきっと生まれると信じたい
お会計は¥13,640
今日は日曜にやる誕生日パーティーの買い出しのため
銀座ランチはせずに地元スーパーへ。
ここ最近はE2の値がここまで上がったのは初で
5.7や20.4でリセットしてしまうことばかりだった。
以前に他院で採卵しようとしたときは137.2pg/mLまで上がったが空砲
今回の貴重な卵、大事に育てたい