新年度がスタートしましたね
我が家の次男坊かずちゃんも、3月に卒園式、昨日入学式を終え、今日から登校スタートです
3月の卒園式は、お天気に恵まれ、素敵な思い出に残る式になりました。
先日のありがとうの会でさんざん泣いたし、長男あっくんの卒園式の時は全く泣かなかったから、今日も泣かないだろう~と思っていたのに、なぜか卒園生のみんなの歌う園歌を聴いているだけでウルウル
年と共に涙脆くなったんでしょうか(笑)それともかずちゃんにはいつもハラハラさせられたから、手がかかる子の成長ほど感動するのかな?
その後も謝恩会も、幼稚園の先生全員でAKB48になりきってバンド演奏してくれたり、笑いあり・涙あり・のにぎやかな会でした
そして、昨日の入学式。
ココナッツ母とやまくん母もきました
20℃を超えるくらいの暖かい日で、桜も一番の見頃の満開で、入学式日和でした
卒園式でも、入学式でも、元気良くはっきりとお返事が出来たかずちゃん
家では破天荒ですが、一歩外へ出ると、内弁慶で恥ずかしがり屋なかずちゃんにとっては、これだけでもすごい成長です(恥ずかしくて、お店の人に「お水ください」とか「トイレどこですか」とか話しかけられず、だったら我慢する…って言うタイプ…ちなみに、あっくんは言わなくても自分から「トイレの場所きいてくるね!」ってガンガン話せるタイプ
)
今年は、かずちゃんが行っていた幼稚園から、同じ小学校に行く子は1人もいなくて、同じクラスの子全員が新しいお友達(あっくんのお友達の弟妹で、顔と名前を知ってる程度の子はいますが)
新しい環境で、どんなお友達を作ってくるかな?たくさんじゃなくてもいいから、信じあえる仲間を見つけてね
大人が思っている以上に気疲れして帰ってくるだろうから、家ではゆっくり休めるように迎えてあげたいです。
私のほうも、子離れの心構え始めなくちゃ…
っていうか、最近気付いたんですが、3年後はあっくんの小学校卒業と、みーくんの幼稚園卒園が同じ年にあるんですよね…私泣きすぎて目がブクブクに腫れちゃうんじゃないでしょーか
怖いわ