もう、入院からもうすぐ一年が過ぎようとしているのに、今更最終日のレポですあせる


薄れ行く記憶を必死に手繰り寄せて、頑張って書きます(笑)


初めて入院のことを読んだ方に補足説明:みーくんは、タマタマの大きさが左右で違う「陰膿水腫」という病気になってしまい、身体に害はないのですが、大きくなった時に気にして悩んだら可哀相、という理由で1才11ヶ月の時に手術で治したのです。


二泊三日の入院で、これは最終日のレポです。



2日目の夜…


さぁ寝よう、と思っていたら、みーくんがいたずらで有料のテレビのチャンネルをオンにしてしまい、


もったいないのでみーくんが寝た後、1人で夜の10時くらいから「セックス・アンド・ザ・シティ2」を観てしまいました(笑)


それまでの「お母さん」モードから一気に「女子力」モード?に(笑)でもずっと観たいと思っていた映画だったのでちょうどよかったです?!


そして、翌朝。


ちょうど土曜日だったので、あっくんとかずちゃんもパパと一緒に病院まで来てくれることに。


といっても、小児病棟は16歳未満は一切立ち入り禁止なので、お兄ちゃん二人は受付のロビーのところでストップがかけられました汗


土曜日だったせいか、なかなか最終の診察の先生が来てくれず、パパやまくんが「先生来るまで下の喫茶店でお茶してきたら?ゆっくりコーヒー飲んでないんでしょ?」と言ってくれたので、お言葉に甘えることにラブラブ


エレベーターで喫茶室に向かうまでは、カフェラテとケーキにしようかな~音譜なんて思っていたのに、いざメニューを見たら、一番食べたくなったのは、生野菜のサラダサラダ


付添い人には食事が出ない病院なので、この3日間売店の脂っこいお弁当しか食べていなかった身体が、野菜を欲していたんですねぇ。。。。


結局、喫茶店には不似合いの、小エビのサラダとアイスカフェオレを頼んで、美味しくいただいてきました。


そして、やっと先生が来て、熱や血圧、血液検査、傷口の様子などを診ていただき、めでたく退院となりましたニコニコ


3日ぶりに外の世界に出たら、私の方がどっと疲れが出てあせる


そのあと、買い物に寄ったりしたのですが、人ごみの中を歩く気力がなく、車の中で待たせてもらい、家に着いてからも即お布団を敷いて、しばらく横になっていたくらいでした汗付添い入院って、本当に疲れるんだなぁ~~~ダウンダウンダウン


みーくんの傷口は、いまではもうよーっく目を凝らして探しても、「これ…かなぁ???」って探せないくらい、薄く、目立たなくなりました。


大きさも左右普通の大きさになったし、記憶に残らない1才のうちに手術しておいてよかったなぁって思います。


術後も一度だけ通院しましたが、傷口もきれいにふさがっているので問題なしと言われ、一回きりの通院で終わりました合格