昨年の話ですが12月に、母子手帳の無料券で10ヶ月検診を受けてきました
身体重測定の結果は。。。。。。
10.660kgの73.7cm
PCの方は←左の成長曲線でおわかりになるように、グラフからはみ出しそうなくらいのムチムチっぷりです
先生にも、「18ヶ月の平均くらい体重がありますね(笑)」って言われたしwww18ヶ月って1才半じゃん
抱っこもおんぶも辛いわけだよ(笑)
胸囲43.3cm、頭囲47.6cmなので全体的にBigBabyですね
事前に、「つかまりだちをしますか」「バイバイというと手を振りますか」等の問診表に記入してから行ったのですが、みーくんほとんどが「いいえ」…
「男の子3人で末っ子が成長早いとお母さん大変だから、ゆっくり目でちょうどいいんじゃないですか」
と言われました
早い子なら10ヶ月で歩いちゃうし、今みーくんにヨチヨチ歩き始められたらホント大変だし、いつまでも赤ちゃん赤ちゃんしていてほしいから、ゆっくりゆっくりで大歓迎です
あとは、気になることありますか?…と言われ、
「新型インフルエンザの予防接種と、それに伴うMRの予防接種の進め方」を質問しました。
その先生の考え方は、新型インフルの予防接種は1才にならないと受けられないが、みーくんが1才になる頃(1月下旬)には流行も終わっているんじゃないかな?というもの。
もし受ける場合は、MR先に受けちゃうと4週間次が受けられないから新型インフルを先で。
ということでした。
実は、小学生のお兄ちゃん、あっくんのクラスで一度新型インフルによる学級閉鎖があったのですが、クラス全員が罹ったと言うのにただ一人、あっくんだけが罹らなかったのです(なんとかは風邪引かないって…www)
だからもうウイルスは我が家に入ってきたあとだと思うので、これで家族5人誰も発症しなかったし、たぶん受けないまま過ごすことになりそうです。かずちゃんは受けるかもしれないけど。
そんなこんなで、順調に成長中の太鼓判をいただいた健診でした
病院のタオルを借りて身体重測定の順番を待つみーくん
なぜか看護師さんのチョイスがピンクのピーターラビット(*´艸`*)