先日は、小学校で「一年生の保護者の親睦を深めましょう」という目的で、「ケーキクッキング教室」が行われたので、行ってきました音譜


この辺では美味しくて有名なケーキ屋さんのシェフが、わざわざ講師として教えに来てくださったんです~ラブラブ!


今回は 括弧栗のクレープ括弧 を作りましたくりっ


みーくんはおんぶひもでおんぶしながら、かずちゃんには「走っちゃダメだよ」と前日から説明し、卵を割ったり、泡だて器で混ぜたり、を少しやらせてもらいながら…約2時間…






とーっても美味しく出来ました合格


中に、カスタードクリームと、栗の甘露煮が入っていて、包んだあとパン粉をまぶしてバターで焼いてあるのラブラブ

そしてお皿には、洋ナシラ・フランスのソースがたっぷりs.heart*




最後にシェフの講師から、

「出来るだけおやつは手作りしてあげてください、それがのちに味の記憶としてお子さんに残っていきます」

「今の市販品や外食の食べ物には色んな物が混ざっています」

というお話があって、耳が痛かったデス…あせる


そして、毎日4km以上はジョギングしているとのこと走る人走る人走る人

やっぱり高カロリーなケーキと毎日接する職業だと、体のメンテナンスも難しいんだな~と思いましたケーキ


おうちでも作ってみたいけど、カスタードの材料だけで卵黄6コ分なんですよね~汗

残った卵白6コ分、どうしよう?