昨日は、昔からのお友達2人がみーくんの出産祝いに遊びに来てくれましたラブラブ




こんなにたくさんお祝いを頂いちゃった泣


気の合う信頼できるお友達ともおしゃべりは、本当にリフレッシュできますねラブラブ


実は、みーくんを出産してからというもの、道行く全く知らないおばさまや、病院の方々、親戚の方々…等々に、


「男の子3人なんてがっかりね~」

「これは頑張って4人目女の子産まないと」

「やっぱり親を大事にしてくれるのは女の子よ」

「将来、みんな彼女やお嫁さんに盗られちゃって淋しい老後になるね」

「高校生になった頃、家の中がむさくるしそう~」


etcetc…ネガティブなことばっかり言われ続け、産後のマタニティブルーも手伝って、気持ちが落ち込んでいたんですしょぼん


他の女の子ベビーちゃんや、女の子用のベビー服を見て、かわいいラブラブって思っても、かわいいって思うことが女の子を望んでいたように感じられてそんな自分に罪悪感を持ったりしょぼん


でも、友達と楽しく話しているうちに、子供がどうであれ、私の人生は私のものなんだ、と思うようになれました。


子供に依存しすぎないっていうか、例えば、子供が良い大学に入れたら、自分も母としてのランクが上がったように感じる…そんな母にはなりたくないし。


良い意味で、自分と子供を切り離して考えられる、自立した母親になりたいですキラキラ


40代後半頃、みんなの子供が一段落したら、主婦業お休みして温泉旅行でも行きたいね~温泉