年末、簡単な大掃除をしていた時…
あっくんに、「あっくーん、ザリガニさんのおうちもお掃除してあげなさーい
」と声を掛けると、ザリガニ
の入った虫かごをじーーーっと見つめるあっくん…。
「どうしたの?」と聞くと、
「このザリガニさんさ、あっくんが連れてきてからずっとこの中にしかいれなくて、せまそうだね。。。。おそとに返してあげようかな。。。。」
と言い出したのでビックリ
あっくんの通う幼稚園では、園長先生が「虫やカエル
をつかまえても、3回寝て朝が来たら、お外に返してあげましょう」と教えている園なので、自然とそう思うようになったのか?
単に虫かごの掃除がめんどくさくなったのか?(笑)
定かではありませんが、かずちゃんと3人で近くの池のある公園へ、ザリガニさんを逃がしに行きました。
何回放しても、かごに向かって戻ってきてしまったザリガニさんでしたが、最後は遠ざかって行きました
いつまでも見つめていたかずちゃん(笑)
帰り道、あっくんは
「ひろくてうれしい~って言ってるかな」
「お友達にあえたかな」
「もうごはんくれる人いないから、自分で食べられるものさがさなくちゃね」
と言っていました。
半年くらい我が家にいたザリガニさん。途中一回脱皮もしました。
今までありがとう元気で暮らしてね