
タイムリーなブログネタがあったので、挑戦

あっくんを妊娠している時は、初めての子なのでどちらでもよかったけど、かずちゃんがお腹にいるときは、子供は2人まで、と思っていたので「次は女の子がいいなー



でも、男の子2人のママになってみて、仲良く遊ぶ二人を見てると、3人目ちゃんは「どちらでも良い
」と思うようになりました


女の子だったら…可愛いお洋服たくさん買ったり、幼稚園グッズ、ピンク×フリル×リボンでこれでもか!ってくらいゴテゴテに作っちゃいそうだし、
大きくなったら、妹のあみちゃんと姪っ子のくぅちゃんと一緒に、女だらけの温泉旅行とか行ってみたいし

男の子だったら…今現在パパ・あっくん・かずちゃんの3人にママの取り合いされて家の中だけではモテモテ?な状態なので、これにもう一人加わっていつまでもお姫様扱いされて生きていけるし(笑)
やっぱり同性の方が洋服もおもちゃもお下がりで経済的
同じ遊びが出来て良いかな~とも思うし


それに…女の子って成長が早いって言うか、男の子がとっても単純なので(笑)今さら女の子を育てられるか心配っていう部分もあります

女の子ママに聞くと、「叱っていても、最後はただの女同士の口げんかになってる」とか「パパに演技したりする」とか聞くし

単純なやまくんが、娘の演技にころっと騙されてメロメロになっていたら、我が子なのに嫉妬してしまいそう…(笑)
そんなわけで、どちらでも良い今は、性別を聞かずに出産する予定です

人生で一度くらい、分娩台の上で「おめでとうございます、元気な男の子(女の子)ですよ!」ってやつをやってみたいし

私のカルテには、大きく赤字で
「性別は知りたくないそうです」
と書いてあります

とにかく、無事に健康に産まれてきてくれればそれだけでとっても幸せで、ありがたいことです
