木曜の夕方から、なんだか急にが近くなり…
何回行っても、すぐまた行きたくなる。行った後に、不快な感じが残る。
だんだん、トイレの時に痛みもするように…
そして、最後には、血が混じるように…
トイレで何回も目覚めてほとんど眠れずに迎えた金曜の朝、近くの内科を受診しました。
結果…人生ではじめての膀胱炎でした。
膀胱炎とは…
女性の8~9割が経験すると言うポピュラーな病気。
細菌が膀胱の中で増え、炎症を起こしている状態。
病気をしたり、疲れているときなど抵抗力が弱くなった場合に感染しやすくなります。
トイレを我慢しすぎると、膀胱に尿が長時間、貯まることで膀胱の内面が傷むのと同時に、膀胱内に細菌が増えるので発症しやすくなります。
とのことで、細菌をやっつけるお薬をいただきました。
症状がなくなっても、出されたお薬は飲みきらないと、また再発して慢性化しやすい病気なのだそうで、今では症状は全くなくなりましたが、きちんと飲んでいます
たしかに、最近トイレを我慢しっぱなしでした。
かずちゃんがあと少しで寝そう…って時、"今私が立ったら今までの寝かしつけが無駄に…"と思うと、しっかり寝入るまで、ついつい我慢しちゃいますよね~
そして、連日の厳しい寒さ。ついついタイツなどをGパンの下に重ね履き…(やばいね)
トイレ行くのがめんどくさいな~と思って、ギリギリまで我慢していた時期でした
身体を冷やすことも、発症しやすい原因の一つだそうで、特に寒い時期は、発症数も多いそうです。あとは妊婦さんも、かかりやすいそうですね。
女性の皆さん、お気をつけて~