あっくんの運動会が終わりました~
2学期に入ってから、ほとんど毎日が運動会の練習だった園児たち…。
当日はあいにくのお天気で、プログラムを大幅にカットして進められましたが、園児のプログラムは全部出来たので、良かったです
ココナッツ、こういう、小さい子供が一生懸命頑張ってる姿に超ヨワイ
一番最初の、園児入場からウルウルしちゃってました(やまくんにバレルと絶対バカにされるので隠してましたが
)
だって、ほんの3~4年前までは、3kgくらいしかないちっちゃい赤ちゃんで、寝返りすら自分ではうてない存在だったんですよ?
それが、先生の合図でちゃんと揃って行進してる・転んでも泣きながら立ち上がってゴールを目指してる・振り付けを全部覚えて踊ってる…
なんて成長なんだすごいよ、みんな…
それに比べて自分の3~4年って少しでも成長できてるのかな?って思ったり。
さてさて、インドア派のおっとりあっくんは、やっぱりかけっこではびりっけつでした
「いちについて、よーい」で、なぜか超姿勢正しい「気をつけ」だし、
走りながら応援席に手振ってるし(笑)
お遊戯では、みんながねずみになってダンス
そして、雨が強くなってきたので、いったん中止になったクラス対抗リレーが、「やっぱりやって欲しい」という声に応えて、最後にやることに
各クラスから、それぞれ男の子2人、女の子2人、お母さん3人、お父さん3人でリレーし、アンカーに担任の先生が走るという超盛り上がるプログラムです
パパ、やまくん、参加しました
結果は残念なものとなりましたが、やまくんカナリ早くて盛り上がりました
応援していたあっくんもかずちゃんも嬉しそう
来年の年長さんは、組み体操や障害物競走など、もっともっと見所がありそう
今から来年がもう楽しみな、ココナッツなのでした。来年は晴れますように