独身の頃、お給料は全部自分のために使い切るのが当たり前だった。
毎年の海外旅行。
「今年の水着」「今年のサンダル」「今年のコート」「今年のブーツ」…毎年買い足すのが当たり前。
結婚して、「やまくんの子供、いつか産みたいな」と素直に思える気持ちもあったけど、いざ妊娠に気付いた時は「これで自分の時間が無くなるんだろうなぁ~」っていう不安もあった。
そして、子育ては、想像以上に大変だった。
夜通し寝てくれなくて、ソファで座った姿勢のまま迎えた朝。
何もやっても泣き止んでくれなくて「じゃぁどうして泣いてるのよ?!」と赤ちゃん相手に本気で怒ったり。
子供に時間を取られて、散らかりっぱなしの部屋が、流しにたまったお皿が、「今日何も家事やってない」って責めてるように感じた。
でも、子供を産む前のあの頃に戻りたいか?って聞かれたら、答えは「NO!」
子育てしてて、気付けたものってたくさんある。
たんぽぽの綿毛ってこんなにきれいな丸してるんだ、とか、
すべり台の上から見る景色ってこんなに違うんだ、とか。
そして、病気をして、子供たちの笑顔にどれだけ励まされたことか。
「ママ、耳鳴りうるさいの?」「このおと耳にひびく?」
いつも私を気遣ってくれる、あっくん。
「子供を育てている」つもりだったけど、いつのまにか「子供に支えてもらってる」自分にかわっていた。
産まれてきてくれて、ありがとう。
.お友達のメアリーちゃん
が撮ったたんぽぽ。