岡本優くんと岡本修くんの作品展に行ってきました。
5月以来ですので半年ぶり。
エレベーターから降りてギャラリー邨に向かって歩いていると優くん(だったよね?)がひょっこり顔を出したんです。
「イタリアからお帰りなさい」と迎えてくれました。
お客様がまだみえてないので、これから食事をするというところでした。
私たちも座って、しばらくはイタリアの話をしました。
私もイタリア旅行の話をいっぱいしましたが、二人もよく喋る、喋る。
この人たちひょっとしてお笑い芸人?って言うくらい話が面白くて笑いどおしでした。
やっぱり大阪人ですよね~。
でも、私たちの言うことに率直な感想を言ってくれたり、フォローしてくれたり、気を遣ってくれてるのが分かるのが嬉しかった。
二人ともありがとう~。
 
今回のテーマはTAIWAN
台湾には2度行って来たそうです。
いつの間に…2度も。(笑)
タピオカミルクティーにはまったみたいですね。
私も娘と2011年に行きましたが、タピオカミルクティー飲みましたよ。
今、日本で流行ってますけど、8年も前に台湾で流行ってたものが今頃?って感じです。
 
部屋の中には小林幸子さん、松原健之さん、島津亜矢さん、クミコさん、こいっちゃん(ごめんなさい。漢字がでません(笑))などから贈られたお花でいっぱいでした。
 
 
 
 
作品を見ないうちにおしゃべりに入ってしまい、しばらくしてから絵の鑑賞タイム。
今回はTAIWANというテーマなので優くんはモノトーンのお花や龍の絵。
修くんは色がついた龍。
二人ともとても丁寧に描いてありましたよ。
 
1時頃、ランチをする為にいつもの「えん」というお店に行ってみたら外国人の団体さんが入っていて満席でした。
あたりを見回すとルノアールがあったので、そこに入りました。
黒糖カフェオーレとサンドイッチ。
このサンドイッチが美味しかった~~。
 
会場に戻ると松原健之さんのファンの方が見えていて絵を買ってくれました。
それから、また少しお喋りしたら、胃腸炎になった話でまた大笑い。
ほんとは笑い事じゃないんですけどね。
あまりにざっくばらんに話すので、おいおい!と突っ込み入れたくなりました。
時計を見ると4時になっていたのでお暇することに。
 
久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。
友達も元気をもらえたと思います。
また後日、友達と伺いますね。