今日の晩ごはんもドラマ飯。
タイ風にフォークとスプーンで
いただきます。

カオマンガイ、、、ですが
先日ホッケンミーを作った時の
タレで食べたので
海南鶏飯(ハイナンチーファン)が
正しいかも、、、パクチーの根が
無いんで、パクチーで代用。
ナンプラー、にんにく、パクチー
鶏肉で出汁を取って炊き込みに。
ご飯は普通の日本の米。
平成コメ騒動で大量にスーパーで
売られてた時は、パサパサで
ポロポロしたタイ米の食べ方が
わからず苦労しましたが、今なら
美味しく食べれるのに、お目に
かかれないのが残念です。

カイヤッサイはレシピだとトマト
やら、パプリカ、ピーマンとかを
入れてましたが、今回はニラとニン
ニク、玉ねぎで。
「Manner of Death」でテーンの
好物でした。
テーンがお母さんが作ってくれた
カイヤッサイが特別というシーン
は結構お気に入りなシーンです。
ちなみに「Togethie with me」の
二人も良いですが、こっちの方が
それぞれのイメージに合っている
役のように感じます。
年齢的なモノもあるかもですが。

最近、
ナンプラーとパクチーの使用頻度
ヤバいかも。