しだれ桜を見に、京王線でガタンゴトン…

 

 

 

 

 

多磨霊園駅で下車し、東郷寺のしだれ桜を見に行ってきました

多磨霊園の桜もいいけれど、

電車で来た時のアクセスを考えると東郷寺のほうが便利だよ

 

 

多磨霊園駅は各駅停車しか停まらないのが個人的には少しネックですが、

駅から徒歩で10分以内でアクセスできるのは嬉しい

 

 

 

 

 

 

階段上がって上から桜を見たいと思う人は多いでしょうが、

急な階段なので、私も含め膝が気になる年頃の人は、

左脇に車用の道があるからそこから上るのがオススメかな

坂道ですが、階段よりは急ではないです

 

 

 

 

 

最近テレビで紹介されていたらしいですね

 

5本のしだれ桜が見頃になるタイミングは年に数日と言われていまして、

そのタイミングを撮ったけど、

逆光正面衝突で撮ったので雑でスミマセン

目で実際見たほうがキレイですよ~

 

 

 

 

 

 

今までも桜観賞の人はそこそこ来ていたけど、混雑ってほどではなかった

テレビで紹介されちゃうと今後どうなるのかなーって思ったりしますが…

 

私見では散歩コースで寄ったり、サイクリストが気軽に寄ったりするお寺

個人的にはそんなユルッとした雰囲気が好きですが、

これからどうなりますかね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大國魂神社のしだれ桜も見に行ってみました

 

 

 

 

 

 

ピンクの可愛らしい花を咲かせていて見頃ではあったのですが、

 

 

 

 

 

 

去年に比べて物足りない感じがする…

見た感じ、蕾が残っている感じではない

ほぼ咲いていると考えますが、なんか物足りない…

 

 

 

 

 

 

赤丸で囲った部分なのですが、花が咲いていないので余計にそう見える

 

 

 

 

 

 

 

去年の画像と見比べてみましょうか…

 

今年の桜は去年と比べてしだれ感が少ないことを考えると、

もしかして剪定したかも????

 

だとしたら、木の為にやっていることですしね、

少しでも長い間桜には元気でいてもらいたいし、

去年より物足りなく見えたことはしょうがないですね

 

 

今年の桜の時期は雨が多そうだということを考えたら、

青空の下で観賞できただけでラッキーって思わないとね