最近のベースメイク事情。
このごろはもっぱらセフィーヌのシルクウェットパウダーファンデーションを使っています。
レフィル 4000円+税
そうです、あの渡辺直美さんが動画を配信し、紹介されていた愛用ファンデーションということで売り切れ続出で現在も入荷待ちなファンデーション。
こちらはネット通販かサロンでしか取り扱いがなく、私はいつもサロンで購入しています。
このファンデーションを一言で説明するなら、『粒子が細かくサラっとした粉質で時間が経ってもくすまないファンデーション』。
・ヨレない
・崩れない
・くすまない
・厚塗り感がでにくい
ので非常に非常に気に入っているファンデーションです。
今はOC90を使っています。
他ブランドだと資生堂OC10、カバーマークMN20を使っている標準~少し明るめの肌色ですが、OC90、100、110のどれを使っても肌から浮くことはなかったです。
渡辺直美さんは(エスティローダーかな?)ひし形のスポンジでつけていましたが、私はこちらをレイチェルワインのカブキブラシでくるくるくと磨き上げるようにつけています。
渡辺直美さんのようにスポンジを使って重ね塗りすると結構白くなります。
なので私は断然ブラシ付け推奨。
そしてこのセフィーヌのシルクウェットパウダーファンデーションと同じくらいオススメしたいのが、江原道のマイファンスィーメイクアップカラーベースです。
SPF16・PA++
色はホワイト、グリーン、イエロー、ピンクと4色ありますが、私はホワイトとグリーンを持っています。
が!ぶっちゃけホワイトもグリーンもつけた感じはあんまり変わりません。
何となくホワイトの方が乾燥するかな?逆に言えばホワイトの方が崩れにくいです。
私はもっぱらグリーンばかり使っていますが。
とにかくね、この下地すっごく綺麗にファンデーションがのるんです。
ファンデーションをピタッと密着させてくれるタイプの下地で、毛穴やシワにファンデーションが入り込むのを防いでくれるし皮脂も出にくくなるので、全然崩れません。
私は崩れやすい顔の中心にしか使っていませんが、伸びも良く少量で済むのでコンパクトでスリムなチューブですが結構モチますよ。
江原道-KoGenDo-ってぱっと見中国系のコスメブランドのように思えますが、ちゃんと日本製。
このブランドも割と気に入っていて、優秀なアイテムが多いです。
そしてセフィーヌのファンデーションをブラシで何度かくるくるつけるだけで陶器のような肌が完成しちゃいます。
以上、最近のベースメイク事情でした。
それでは
