目標を決めて行動に移すときに
ノーダメージで
上手くいこうとするのをやめたら
うまくいくようになるって不思議〜
どうせ〜という言葉や思考
私は基本的に好きじゃないんだけど
じゃあ、反対に
全てがスムーズにうまくいく✨
を唱えてテキトーに行動しても
現実問題どうよ?ってハナシで
さすがに脳内少女にはなれない🌷笑
言霊唱えて、その通りうまくいかなかったら
余計にこじらせてしまうんだよ。
だから、ポジティブ寄りな
「どうせ軽くつまずくから」と思っとくと
予防できるし、戦略を立てられるよね
結果論で全ては完璧なタイミングで
全てが自分にとって最高の学びだったとは思うし
そう思える自分でありたい。
"スムーズじゃないけど上手くいったこと"は
全部ダメか?といったらそうじゃないし
むしろ、その打開策を投じて勝ち取った結果は
スムーズに物事が進むよりも頭を使うので
確実にレベルアップしているしね😉
なんでいきなりそう思ったかというと
7月の婚活を振り返って思った。
7月月初の仲人mtgのときの時点で
3名仮交際状態かつお見合い2件予定ありだった
(うち1名は前日成立し有力候補だったMさん)
だから、仲人さんからの提案としては
お見合い申し込みや申し受けは一旦ストップ。
で、月後半にさしかかるまでは守ってたんだけど
なんとなくお見合いや仮交際相手との
連絡頻度やデート、自分の気持ちを押し測ったとき
相手との距離感を考えて仮交際メンバーを
常にアップデートする必要があると思った
遠方でなかなか会えない人
近場なのに多忙で会えない人
海外に住んでる人
連絡マメで良いかも?な人
全然気持ちが前向きにならない人
仮交際は理想3名と言われているけど
例えばこの5人だったら実質2.5人だし
尚且つどこで交際終了になるか分からない
リスクヘッジをしながら
お見合いや仮交際メンバーの
サイクルを回していった🔁✨
うーん、って思いながらも
往復2万使って会いに行ったり
いいなと思ってたけど婚活進まんな…と
思っていたMさんから突然の交際終了連絡あったり
そんな時、悠長に手を止めていたら
きっとメンタルはもげていたはず。
でも、私は7月末ギリギリになって
仲人との約束を破り笑、ダメ元で
会ってみたいなと思う条件を妥協しない相手に
記念お見合い申し込みしたり
申し込みくださった方にokしていたので
良い緩衝材になったのでは?と思ってる!
あとは仮交際した方と昨日初デートして
好感度高めだったのもあるけど。
結論何が言いたいか?というと
目標を達成するときに
⭕️力みすぎない!完璧求めない
⭕️リフレッシュできる
ツール見つける(私はアニメ)
⭕️叶えたい目標なら
生活の軸において手を止めない、諦めない
⭕️リスクヘッジしながら、自分のキャパ圏内で常に楽しむ気持ちを持つ
が大事かもってこと!