前回のブログにも書きましたが
最近頭の中がとっ散らかっておりまして
ある方法を試したら少しスッキリしたので紹介
すごいシンプルだけど良いです
それはまず
人生において(長い目で)
やりたいことを書き出す
だいたい25個は書く📝
(ちなみに私はそんなに書けなかったです)
そしたら次に
その中から最優先だったり
絶対にやりたいことを5個選び出す
25ぶんの5
↑ここに
最注力する🔥
というのが、整理法。
それだけです!笑
この5つは変わってもいいし
日々過ごす中で実現したら6位以下のものを
順番に繰り上げていく仕組み。
とても簡単すぎて拍子抜けしますが
普段考えすぎて頭の中が
汚部屋みたいになってる状態の私や
私みたいな人には最適かと!
それだけ普段、余計な事まで
考えすぎてるって事ですよね
私にとって5つの最優先事項は…
この5つに的を絞りました🎯
この的を忘れないようにしながら
実現できるように日々出来ることを見つけて
行動するのみ!!
ここで忘れがちなのが
行動することばかりに
意識を向けすぎて頑張りすぎること
夢や目標の実現のためには
行動がマストですが、それを勘違いして
「無駄な行動」
で、遠回りしてしまうことや、
的を見失って、焦点からズレたこと
(周りに流されてしまったり、気分転換しすぎたり)
私はついついやってしまいます
自分の軸を大切に、とはよく言われますが
私は自分の的を大切に、の方がしっくり来る感じ。
軸の捉え方もさまざまですが
なんとなく周りとの調和や
和も大切にしたいので
柔軟でありたいとおもったりします
ではまた