昨日は友人Hちゃんが教えてくれた
天使のくれた時間を見ました
久しぶりに映画を見て、
胸がほっこり&じんわり。
ネタバレになってしまいそうなので
あまり内容は書きませんが
ざっくりお伝えすると
仕事一筋の独身貴族がいきなり
元恋人と家族を作っているパパになって
今とは違う人生を歩んだら???
そんな自分のこれまでやこれからの
人生観を見つめるテーマのお話でした。
わたしは、この映画をみて
私は今、人生において何に
一番価値を感じてるんだろう?
そして、今後もその価値に
重きを置いて生きていきたいのかな?
胸がジーンとなりながら
自分自身の生き方を考えさせられました。
離婚後、恋愛はそこそこに
仕事一本で頑張ってきましたが
病気になって1ヶ月休職して
この映画も見て、
私も家族をつくりたいな。
上手く仕事しながら
家族や仲間と色んな思い出を作って
かけがえのない時間を過ごしたい
そんなふうに感じました。
仕事に集中する人生もいいし
家族と愛を育む人生もいい。
私にとって会社経営は、
楽しくてめんどくさくて
面白くて学びになる、生きがいの一つ。
人間的にもビジネスマンとしても成長できたのは今の会社があるからです。
だから絶対に手放すことはできません。
ですが、そこに集中しすぎていたな〜って。
まずは自分のことや会社のことをしっかりしてからじゃないと、家族なんて作れない、幸せにできない。
そんな思い込みがあったんですよね。
でも、思いました。
いや、一人で頑張らなくて良いんじゃない?
完璧な人なんていないわけだし…
むしろ家族ができたらもっと仕事もうまくいきそうじゃない?
と。
そんなわけで落ち着いたら真剣に"活動開始"しようと思います。
【家族愛】がテーマの私にピッタリの映画を薦めてくれた友人Hちゃんに感謝。
本当にありがとう
(嗚咽はせんかったよー笑)
見るタイミングによって心の動き方が変わったり、胸に響くシーンってきっと違うんだろうな〜!
また、見直したい映画です
余談ですが、天使のくれた時間を観た後は韓国でも人気の【ウ・ヨンウ弁護士は天才肌】をNetflixで鑑賞。
自閉スペクトラム症を抱えながらも、
天才的な頭脳を持つ新米弁護士が
さまざまな事件を解決していく韓国ドラマ
完結型で観やすいしヨンウちゃん可愛いし、ハマってしまいそう・・
息抜きとっても大事ですね
岡山にいる間に色々つまみ食いして、
東京に持ち帰ろうと思っています
<おまけ→目標7000歩達成!>
おととい8/26(術後16日目)に7000歩達成しました!
3日前くらい(ちょうど術後2週間)は
お腹の創傷部がつっぱる感じがして
歩きにくかったのですが、だいぶ良い感じ。
毎日、肩や背中にロキソニンテープを貼っていますが、背中もまっすぐに伸ばして歩けるようになっています^^
これからは少しずつ荷物を持ったり
階段の昇り降りをしてみたり
日常生活をシュミレートしていこう!
いつも、いいね!や応援コメントありがとうございます
励みになっています!