前回は昨年の11月25日にハーセプチン+シスプラチン+ゼローダでした。激しい嘔気と腎機能悪化、補液による腹水貯留。。。休薬期間まで大変でした。
腎機能が回復しないため昨年いっぱいは化学療法はやめて、年明けに仕切り直しにし、CARTを施行。調子の良い年末でした。
大晦日からまた腹水に悩まされ。。。1日早い1月4日に緊急入院。1月6日より、ハーセプチン+ゼローダで化学療法の予定でしたが、先にCARTをする事になり、化学療法は翌週に延期。CARTは腹水6リットル抜いたところで、溶血していて中止。
化学療法は、予定のハーセプチン+ゼローダから、腹水に効果のあると期待されるタキサン系にトライしましょうという事で、セカンドラインのサイラムザ+パクリタキセルに変更することになり、今日、無事にサイラムザ+パクリタキセルの1クール1回目終了。
今のところ、アレルギーや副作用は出てません。まだ油断できないー。
サイラムザ+パクリタキセルだと、軌道に乗れば外来の化学療法室で施行できるので、それは子育て真っ只中の私には大きなメリット!
Hbはなんと!久しぶりに9台と優秀でしたが、アルブミンが1.8!そんな低い数値にお目に掛かれると思わなかった!笑食べても食べても、アルブミンがー。
明日は腹水を抜いてから、アルブミンを入れます。なるようになるさ。
今日は専門学校の同級生がお見舞いに来て、色々話せてリフレッシュできました!和菓子や漫画を持って来てくれました!ありがとう!友達って、ありがたい❤️