ビジネスメンターって言葉を聞いた。

 

メンターって

日本語に訳すと

「助言者」や「相談者」という意味があります。

 

 

ビジネスメンターって

カタカナ並べるとかっこよく聞こえるなって

単純に思った。

 

 

相談できる人のこと

メンターっていうなら

人生の相談はライフメンター?

と思ったら

 

ライフメンター協会ってのがありました。

 

 

私のメンターは

清己さんだな。

 

 

そして

ありがたいことに

清己さんの他にも

色々なジャンルのメンターが

周りにいる♪

 

 

 

 

 

 

清己さんは

 

お義父さんのことだけでなくて

 

軽やかに生きるのを

後押ししてくれる

 

 

ファッションや

美味しいものも教えてくれる

 

 

手広く(←いい意味でね)学ばれた事や

知っていることを

惜しげもなく出してくれるから

私は面白いし、ありがたい。

 

 

 

 

先日のセッションでは

 

 

最近、悩みは

ない私の

 

「ありがたいことに

相談したい事

思い浮かばないんですよね〜」

 

からの

 

 

「なんか最近海が気になるんですよね〜」

 

 

 

なんて

どうでもいいといえば

どうでもいいこと

 

 

からセッションになった

(この日は瞑想を使ったセッションだった)

 

 

 

 

 

結論から言うと

 

海につかるという簡単なことに

私は許可を出せてなかったのです。

 

 

 

大したない話だけれど

 

 

そんな大したことでもないことに

許可を出せてなかったのですよ。

 

 

 

 

海は好き。

だけど日焼けは嫌い

 

 

 

日焼けするのが嫌だから

(日焼け対策をしても日焼けするかもしれないから)

好きな海に行かない(というか入らない)

 

 

 

 

好きな海に入るのを許さないことにしてたの

 

 

 

image

7月に行った海がきっかけ、多分。

 

 

 

 

 

7月に夫のレースについて行った時

 

 

船が着岸した際

船台を選手に渡すお手伝いをした

 

 

足だけだけど

久しぶりに海に入った時

裸足で砂浜を歩いた時

 

 

海が好きなのを思い出した

海に浸かりたかったことを思い出した

 

 

唇紫にしてもずっと海にいた子供の頃を思い出した

 

 

 

image

だけど

日焼けして黒くなるから

海はダメって思ってたの

 

 

大好きなブロガーさんが

海と戯れてた記事を書かれてたのにも

 

 

コメントしてましたよ、私

「海はいいですよね〜♪」って

 

 

 

でも

許しません、海は

 

ってしてたの笑

 

 

 

 

そんなの話さないと

自分の中で終わっていた

大したことない案件だったけれど

 

 

簡単にできそうなことにも

「ダメ」って禁止していた

と思うと

 

 

ちょっと自分で自分が可哀想に思えた

 

随分と

自分に許可を出せるようになってると思ってたのにね。

 

 

 

 

「norikoさん好きなこしちゃダメよ!」って

自分に圧力かけてたの笑

 

 

単純なことなのにね。

 

 

 

 

 

「お嬢さんと一緒に行ったらどうですか?」

って清己さんに言われた時には

 

 

 

候補の海がいくつか思い浮かんで

 

 

 

その週末

私は

海に行ったのでした♪

 

image