山ん中、古墳だらけ!!!

 

 

 

 

このあいだの日曜日は

友人が山に行こうと誘ってくれて

 

 

近くの「ヤッホの森」へ

 

 

黍田富士(きびたふじ)という山に登ってきました。

 

 

image

 

 

 

 

 

image

眺めが良いだけでなく

 

 

image

古墳群があるの

 

 

 

image

 

 

image

 

横穴古墳って古墳もあって

 

横穴式石室がある古墳もありました。

 

 

 

 


 

うちの近所にも古墳あります。

 

 

 

 

 

山に登った友人の家からは

 

 

窓を開ければ円形古墳が見えます

 

お茶しながら古墳を眺めることもできると思う

 

したことないけど笑

 

 

 

私の住む町内にある古墳は

 

古墳の上が公園になってて

 

お墓の上に公園か!

 

 

と最初、思いました笑

 

 

 

 

 

そして

 

調べたら

 

 

 

 

兵庫県って古墳の数が日本一らしいです!

 

 

 

 

知らなかった!

 

 

 

 

 

 

 

山登りから脱線してしまいましたが

 

 

image

 

今回はこんな感じで登りました。

 

 

 

 

わかりやすいルートだけれど

友人がアプリでルートを調べてくれているのが

心強い

 

 

 

毎回

ありがたいです。

 

 

 

 

そうそうキノコも

 

色々生えていましたが

 

image

 

「パンみたい!!」

と友人と声が揃って

笑ってしまうアラフィフ!!

 

 

 

パンみたいな

 

キノコも見かけました

 

 

こんなのがあるだけで

楽しい♪

 

 

 

image

写真では

わかりづらいけれど

二つの山の奥は

瀬戸内海。

 

 

 

肉眼だと

もっともっと海が見えました。

 

 

 

 

山から海が見えるとなんか嬉しいです。

 

 

 

 

ホント、

 

相生は

私にとって

ちょうどいい田舎です。