先週末から蝉が鳴き始めた。
朝から晴天の今日は
蝉時雨ならぬ蝉大雨
セミの声が聞こえないと
冬、庭木に撒いた害虫対策の薬で
セミの幼虫死んじゃったかなと
心配するのに
いざ
鳴き始めて
勢いよく鳴いていると
うるさいと思ってしまう。
なんと勝手な私😆
朝イチ涼しい時間に
鳴きたいよね(暑い時間帯はあまり鳴かない)、
わかるよ…だけど…
日の出の頃から
鳴くセミたち
鳴き声から
多くはクマゼミと思われる
窓を開けている
一階にある
お義父さんの部屋から
(お義父さんは耳が遠い)
聞こえるセミの鳴き声が
耳にツラいので、
さりげなくお義父さんの部屋の
戸を閉める…
しかし当たり前だけど
また戸は開く笑
だから
朝の家事が終わったら
2階の自室で過ごす
去年も
耳障りだったけれど
今年ほど気になってたっけ?
毎年
「今年はまた一段と暑いですね」
と言ってしまうのと同じで
例年と同じなのに
「今年はまた一段とうるさいですね」
って感じてるのかもしれない
わかんないけど。
近所の幼稚園の子どもの声が
うるさいって苦情いう人も
高い音がしんどいのかもしれないよね…。
とか想像したりもする
次の対策は耳栓。
しんどいと思ったら
耳栓をしよう。
夏が来た
(写真は何故か屋根の上にセミの抜け殻)