普段私が読むのは
多くは児童書
読むスピードは早くない上、
寝る前に読むので
数ページ読むと
眠りにおちてしまうので
読むのが本当に遅い。
けれども読むのは
嫌いではない。
好きなのです。
さて、
食いしん坊の私が
読了した本。
原田ひ香さんの
「ランチ酒」。
ブログで
教えて頂きました。
出会いに感謝です。
犬森祥子の職業は「見守り屋」だ。
営業時間は夜から朝まで。
ワケありの客から依頼が入ると、
人やペットなど、とにかく頼まれたものを寝ずの番で見守る。
そんな祥子の唯一の贅沢は、
仕事を終えた後の晩酌ならぬ「ランチ酒」。
孤独を抱えて生きる客に思いを馳せ、
離れて暮らす幼い娘の幸せを願いながら、つかの間、最高のランチと酒に癒される。
(「BOOK」データベースより)
主人公の祥子さんが
あまりにも美味しく食べて
美味しく飲んでいるのを
読んで
「ランチ酒」を
読んでからは
ランチ酒をしたい!
と
思っていたら…
そう思っていたら
そんな機会は
できたりして
6月初旬、
アーノルド・ローベル展に行った帰り、
近くにクラフトビールのお店があって
友達と入る♪
最近韓流ドラマが楽しくて
美味しそうで♪
鶴橋に行って
韓国料理を楽しんだ時も
ランチ酒となった
夫と
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』を
観に行ったあと
たまたま見つけた
エスニック料理のお店でランチ酒
ランチ酒をしたい!
と
思っていたら…
そんな機会がやってきた♪
訳じゃなくて
やろうと思えば
できることって
色々ある
と
思ったりする。
小さなことでも
自分の願いを
叶えていくこと
それで
結構楽しいのです。
原田ひ香さんの
「ランチ酒」に
出ていたお店を
紹介している
記事も検索したら
出てくるので
いつか行ってみたいな♪
なんて思ったりするのです。
ビールスタンド重富
行ってみたいな♪