こんばんは。

 

明日は彼岸の中日なので

お墓参りに行く予定です。

 

 

 

我が家の初盆のお返しを

(一般的には8月中にするようですが都合により今準備してます)

購入しに

姫路の百貨店に行きました。

 

 

お彼岸だからか

売り切れてるお菓子もありました。

 

 

栗好きの私は

栗の和菓子に惹かれてしまい

購入。

image

包装紙や紐のかけ方も

美しいな。

 

 

こういうの見るだけでも

うっとりして幸せ。

 

 

image

ちょっとテーブルに飾る小さな花と

お仏壇に備える花も購入。

 

 

 

ちょっと飾るくらいの花が

売ってあって嬉しい。

相生にはそういうのあんまりないんだよね。

 

 

 

ただ花屋さんで

レジ袋が有料なのってどうなのかしら?

と思った。

 

「いりません」って言ったら

マイバッグに入れて持って帰るのかしら?

水ポタポタ落としながら

帰ってしまうのが

心配になって

購入したけど

 

花屋に行くなら

ビニール袋持って行ったほうがいいってことかな?

 

でも花買うのって

その時の気分で買ったりするもんな〜

 

みなさんどうなさってるのかな?

またよかったら教えてください。

 

 

image

自宅用のお菓子

楽しみ。