こんにちは。

 

 

お義母さんが亡くなって

 

私が

 

「ゼロスタートなんです」って言ったことが

 

ここ4ヶ月で3回。

 

 

1回目は

お葬式の後、

供養するにあたって

何をしたらいいのか

お寺の住職に聞いた時。

 

 

 

2回目が

これ。

 

畑で野菜作りを始めます。

image

まさか私が畑で野菜を育てることになるなんて。

(この画像はまさにゼロスタート)

 

 

 

ご近所の方が

お義父さんが活動できるようにと

ご好意で1畝(うね)貸してくださったけれど

お義父さんは残念ながらやる気はなく、

 

 

主人と私でやってみようということになった。

 

image

畑デビュー、いざ!笑

 

 

ゼロスタートの私たちに

ご近所の畑の先輩方が

質問すると色々教えてくださる。

 

 

 

「まずは畑周りの雑草を片付けなさい」と

おばさまは教えてくださって、

その上「いつでも聞いてもらって構わないからね」

と言ってくれた。

 

おじさまは

「分からないことがあったら電話してもらっていいから」

と名刺をくださった。

 

 

友人も教えてくれる🎵

 

 

 

なんとありがたい!!

手取り足とりご指導いただきながらの

畑作業。

 

本当にありがたい。

 

 

 

 

 

言われた通り

雑草を取り除いていく。

 

 

畑の土はとても柔らかい

 

庭の土とは違う感触。

 

 

雑草を抜いていると

 

 

ミミズや小さな虫たちがいた。

 

 

 

 

主人に「この数ヶ月に3回もゼロスタートって

いったよ。私の伸びしろはたっぷりだから

伸びるしかない笑笑」

 

 

って言ったら

 

 

「いくつになっても始められるんよ」

 

と。

 

 

 

ゼロスタート

 

自分の意思ではなくても

なんか縁があって

 

始められることは楽しみだ。

 

失敗してもよし。

 

誰かに助けてもらってよし。

 

そして助けてくれる人がいるのが心強い。

 

 

 

 

まずは雑草抜きは終了。

image

 

次は耕す。だ。