こんにちは。
朝からシーツを洗濯し、
今日販売の演劇のチケットを取り、
そして昨日寝たのでまだ観てなかった
F1イタリアGPを録画で観てる。
来週の読書会の課題本は
まだ読み終えていないけど
少しずつ楽しんで読んでいる感じ。
今回の課題本は
『とぶ船』
ヒルダ・ルイス 作
石井桃子 訳
岩波書店
以前読んだ時よりもこの本の世界にスッと入ることができて、私もこの本の中で旅をしている。
本の世界にワープできるのを感じられる時…
私の場合は何かしら頑張り過ぎてて
少し心が疲弊している時
本を開くと
本の中にワープする。
すべての本がワープできる
魔法の力を持つわけではない。
優れた(っていうのもなんだけれど)本だけだ。
今回読んだとぶ船は
子どもたちが魔法の船を手に入れて
それで冒険をするおはなし
私があらすじを書くと
面白さがあまり伝わらない笑
けれど、
読むと、本の中にワープできる
すごい力を持った本。
それを久しぶりに体感できた本。
手元にあるその一冊で
私は手軽に
心癒され
心の栄養という
喜びをもらう。
あ〜来週の読書会では
このことを読者会の
メンバーにも伝えよう。
彼女たちはどのように感じたのか、
それを聞くのもとても楽しみ♪
さて、本の続きを楽しもうかな。