日々の暮らしを楽しみませんか?
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
雨だったけれど
ひょんなことから
少しお出かけをしました。
落ち着いた店内、
そして空気感が好きで
2回目の訪問。
晴れの日には
高松の屋島も見えるそうです。
晴れのことを
いい天気と言ってしまうけれど
晴れがいい天気で
雨は残念な天気?
たくさんの雨は怖いけれど、
天気に
いいも悪い(残念)もない。
雨の日は
雨の日の
景色が見られた。
雲があると
白い世界になり
雲が少なくなると緑が見えたり
雲が流れている様子を見ることができる。
雨の日には
雨の日の美しい景色がある。
雲の中にいる気持ち。
今あるものに目を向ける。
あるものに気がつく。
片づけや暮らしも
現在の状況の中で
今あることを見つめていって
「できてない」って嘆くのではなくて
今の自分が思う「できてる」を生かし、
「できてない」と思うことを
ヒントにできたらいいな、なんて
思うのです。
今できていることを
思いっきり自分で認めてあげて。
暮らしは苦行ではなく
楽しむものなのだから。
片づけも苦行でなく
楽しみにつながっていくものなのだから。
ごちそうさま