日々の暮らしを楽しみませんか?
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
皆さんはどんな保存容器をお使いですか?
私はジップロックの容器、
ガラスの容器、
エンバランスの容器、
タッパーウェアを使っています。
今まではレンジにかけられる利点を重視して
タッパーウェアはあまり使っていませんでした。
蓋がカラフルなのもあまり好みではなかったし。
しかし自粛生活中にタッパーの
良いところを再認識。
タッパーは
密閉性が高く、
液体は漏らない(もしくは漏れにくい)。
そして
まとめ買いのレタスを入れてみたら
野菜の日持ちが良いことに気がついた。
1軍保存容器置き場には
今までは
ガラス容器、
エンバランス、
そしてジップロックが置いてあったけれど、
今回
試しに
ガラス容器、
エンバランス、
そしてタッパーウェアにしてみました。
それぞれにそれぞれの良さがある。
重ねて収納できるところが
ジップロックの良さ。
高さがあるので
ケーキを収納する時に使う。
蓋にケーキをのせて
容器を被せて使います。
そうすると取り出しやすい。
お値段もお手軽なので交換もしやすい。
ガラス容器は残ったおかずは
このまま食卓に出してもいいし、
食洗機で洗った時
プラスチック容器とは違い、
しっかり乾燥してくれる。
エンバランスも保存機能に優れている。
エンバランスピッチャーにお水を入れると
まろやかになる気がする。
それぞれにそれぞれの良さがある。
今の自分が
何を重視してモノを選ぶか
他人目線でなく
自分目線で。
今回、私は
保存機能を重視して
選んだ。
今の私は
便利よりも
美味しく食べられることを
大切にしたいのだな。
ジップロックは
2軍保存容器置き場に
置きました。
皆さんはどのような
保存容器をお使いですか?