こんにちは。
日々の暮らしを楽しみませんか?
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
時々読み聞かせのおばちゃん大西典子です。
本を並べる それだけでもう至福。
今日は子育て学習センターの1〜2歳児さんのグループの
絵本の会に参加させていただきました。
2歳になると読み聞かせも徐々に赤ちゃん絵本からストーリーのあるものに
移行していく頃。
読み聞かせについて話している
お母さん方のやり取りを横で聞かせていただいてたけれど、
「お母さん、すでに今のあなたのままでいいですよ〜。」
と思いながら聞いていた。
「効果的に読むならばこうすればいい」
「効果的なこんな方法がある」
あるかもしれないけれど、
絵本って効果的に読むとかそもそもそんなものではないはず。
一緒に楽しむ、
お母さんがお母さんの声で読んでくれるのを聴く機会、
テクニックやコツ以前にその時間が過ごせればいいなあ〜と願うばかり。
と、言いつつも、私がお母さんや子どもたちに一度は出会ってほしい本たちを
机に並べて紹介させてもらいました。
今日はお母さんの思い出の本を紹介してもらったけれど、
その時間はほんわかしていた♪
「(思い出の本は)特にない」とおっしゃっていたお母さんも
終わり頃にはアンデルセンのおはなしが記憶にあると思い出されてたな。
色々質問をしてくださったのも嬉しかったです。
温かい幸せな時間でした。