こんにちは。
日々の暮らしを楽しみませんか?
兵庫県相生市のライフオーガナイザー大西典子です。
みなさんは洗濯洗剤は何種類持っていますか?
正直、これは愚問だなと、書きながら思いました笑。
洗剤の持っている数も理由も人それぞれだと思うから。
結論としては、1種類でも数種類でもなんぼでもいいと私は考えます。
どんな基準で何を大切考えて洗剤を選んでいるかが明確であれば
きっと数なんて関係ないと。
私は普段の洗濯は
この2種類を使っています。
ベビーマグちゃんと
セスキプラス。
衣類は体に直接触れるものなので
安全なものを使いたいという考えと
合成洗剤の香りが苦手なので
今はこの2種類を使っています。
セスキプラスは
15分ほどですがお湯につけ置きをした方が効果があります。
我が家はドラム式洗濯機なのでつけ置きがしにくい。
そのため、大きなバケツを使ってつけ置きしています。
だからつけ置きする余裕がある時に使っています。
ベビーマグちゃんは朝早く出かけるなど
つけ置きする余裕がないときに使っています。
そして、私が留守の時など家族が洗濯をしてくれる時用に
合剤洗剤もあります。
主人が購入したもの
機嫌よく洗濯してもらうために用意してます。
私の暮らしの基本は楽(ラク)であること。
楽な方法も人によってそれぞれであるから、
私の方法を家族には強要しないよう努めています。
自分は洗濯するのに何がどうなることが自分を楽に楽しくさせてあげられるのか、
そこを考えたら
情報に振り回されることもなくなると考えます。
■片づけ20時間コース■
■片づけのいっぽコース■
■インスタグラム:https://www.instagram.com/nori53hi/?hl=ja