こんにちは。

日々の暮らしを楽しみませんか?

兵庫県相生市のライフオーガナイザー大西典子です。

 

 

雑誌で美しい収納を見たり、

モデルルームみたいな素敵なおうちの画像を見ると

片づけしたいな〜。なんて思うけど

片づけより

まず、あのお宅と同じ収納グッズないかしら?

 

なんて検索する方も多いのでは?

 

私、そうでしたから笑

 

 

どこの何を使ってるの、あの人は??とすごく検索したりして

 

購入して後悔したこと多々あり。

 

 

お皿とかもそうでしたね〜。

 

 

でもね、その前にやっぱり

自分がどんな暮らしをしたいのか、

家族とどのように暮らしたいのか、

暮らしの中で何を大切にしたいのか、

 

 

収納グッズを購入する前に

頭の中の整理をします。

 

 

それって自分に対しても家族に対しても

思いやってるってことだなぁと私は思います。

 

 

わ!いいや!って思って買ったものって

モノしか見てなくて、人は後回し。

 

「家族のために」って、収納用品を購入しても

家族に「どんなのが使いやすいか、どんな方法がいいか」聞かずに決めるのって

家族のことを想っているのはわかります。

でも、それって自分本意ですよね。

 

 

自分を思いやり、

そして相手を思いやるならば、

 

 

思い立って「素敵!」とか

「あのブロガーさんがいいって言ってたから」って購入するのではなく、

 

 

立ち止まる。

 

 

自分のことを想って考える。

 

 

家族のことを想って考える。

 

 

立ち止まる勇気を持って!!

 

 

 

片づけの作業でも収納用品の提案が必要な時はご提案しますが、

 

 

その時も何通りかの方法を提案して、

 

 

「ご家族と相談してください」と、お伝えします。

 

 

どうぞお自身を、そしてご家族を想って片づけをなさってください。

 

 

そして、悩んだらご相談くださいね。

 

image

 

 

【チャリティイベント片づけキャンペーン】2019.5.19~8.31申込まで
■片づけ20時間コース■
■片づけのいっぽコース■

 

 

 

■インスタグラム:https://www.instagram.com/nori53hi/?hl=ja