こんにちは。
日々の暮らしを楽しみませんか?
兵庫県相生市のライフオーガナイザー大西典子です。
この週末は主人と境港であるヨットのレースを観に行っていました。
世界選手権なので世界のトップセーラーも参加しているレース。
レーザー級スタンダード男子。
150艇ほどの船。
この日は3組に分けてレースが行われました。
なぜ私が言ったかというと、
主人は当初友人と行く予定だったのですが、
日程が合わず、私が誘われました。
(私、元ヨット部マネですから、興味がないわけではない)
昔だったら「代わりに誘われたんだ」が先行してたと思います。
「おいおい〜代役〜??」って笑
「私はあなたの一番じゃないの?」って笑。
でも、最近は「ない」ことを探したり、
「ない」ことばかり気にしたりするよりも、
「在る」ことに着目するよう意識したら
結構「在る」ことに気がつき、生きやすく感じる。
主人から誘われたことも
「誘われた」という「在る」に着目したら、
一緒に行くのが嫌だったり、面倒だったら誘わないよね。とも考えられるし、
ただただシンプルに誘われたことを喜んで、
行ったら楽しかった。
ある日の朝、リビングで目撃したティッシュ。
ティッシュ出すとこまではできてるんだけど、カバーがかかってない。
と、「ない」を見つけるよりも、
新しいティッシュが出ていて、空き箱は処分されている。
と、「ある」に目を向けることが私は好きだ。
片づけはどうしても困っているからこそ、目が向いてしまうけれど、
困っている中でも、
「うまくいっていること」
は必ず在るはず!!
「うまくいっていること」はあなたに合った片づけを見つけるヒントになると私は信じています。
さてさて、ヨットの話に戻ると、
私は観覧艇に乗ることができたので近くでレースを観ることができました。
コーチ艇も一緒に移動する絵はなかなかの迫力。
トップセーラーはコーチ艇がいると知った。
レジェンドと呼ばれるロバート・シェイド(だそう)も近くで見られた。
オリンピックゴールドメダリスト。
世界選手権、次日本で開催され流のはいつだろう…そう思うと
素直に行ってよかったと感じています。
道中の蒜山SAも気持ちよかったし。
レーザースタンダード級男子は終わったけれど、
7/17からレーザーラジアル級女子と男子のレースが開催されます。
■片づけ20時間コース■
■片づけのいっぽコース■
■インスタグラム:https://www.instagram.com/nori53hi/?hl=ja