こんにちは。

日々の暮らしを楽しみませんか?

 

兵庫県相生市のライフオーガナイザー大西典子です。

 

 

たくさんの収納用品が出回っていますが、

うちの母世代は空き箱で仕切りを作ったりして収納している方も多いのでは?

 

 

収納グッズを購入するのもいいですけれど、

あるものを利用もいいじゃない?

 

 

どのような収納が自分の好みなのか?

 

なぜそれを使っているのか?

 

誰かの真似ではなくて、自分の「いい!」がはっきりしないことには

 

優柔不断さや迷いが空間にも感じられます。

 

空間の雰囲気って感じられるんですよね。

 

 

さて、我が家は収納グッズを使って収納することもあるし、

 

空き箱を使って収納することもあります。

 

収納に使う空き箱の基準は

 

「色が似た系統のもの」

 

「美しいもの」

 

「しっかりしているもの」

 

私の基準です。

 

リビング横の収納には

空き箱をおいています。

 

取っておいて使いたいものだけを置いてます。

image

 

image

 

 

 

image

シンプルで落ち着いた色のものを厳選。

私の基準に該当しない箱は潰して紙ゴミにします。

 

 

image

ネジとか小さい掃除用ブラシとか付属品の置き場って決めてます?

 

以前は取説と一緒に置いていましたが、

 

かさばるので箱に入れて保管してます。

 

 

image

こちらは2個同じ箱があって使っているもの。

 

image

ベルマーク入れ。

 

 

どんな箱でも「いつか使うから」と取っておくことはありません。

 

 

飾っていても美しい使える箱。

 

 

そんな箱だけを使っています。

 

 

これは私基準。

 

あなたが空き箱を使うのはどのような基準ですか?

 

 

【チャリティイベント片づけキャンペーン】2019.5.19~8.31申込まで
■片づけ20時間コース■
■片づけのいっぽコース■

 

 

 

■インスタグラム:https://www.instagram.com/nori53hi/?hl=ja