オーガナイズウィークチャリティイベントイン兵庫終わりました〜。
終了後、スタッフみんなで。
こんにちは。
片づけの一歩をお手伝いします
ライフオーガナイザーの大西典子です。
朝、私が相生を出る時は
相生、有年(うね)(相生駅の一つ西の駅)間で遮断機が折れてたらしく、
JRは遅れていました。
相生からイベントに参加してくれる方は大丈夫かしら?
と少し心配になりましたが、
私が神戸住吉に着く頃は遅延も解消されていたので一安心♪でした。
私は今回神戸会場の副リーダー、そして司会という役を担っていましたが、
とにかく来てくださる皆様と楽しい時間を過ごしたいな、と思って
今回イベントに関わってくれた全ての人たちと準備を進めてきました。
「どんなチャリティにしたい?」
って、1月に準備に取り掛かった頃、
リーダーの大黒裕佳子さん に質問されたのですが、
「楽しく過ごす」って答えました。
単純な言葉しか出てきませんでした。
もう少し深く説明できるような言葉が出ればいいのだけれど、
でも、常日頃から「楽しく過ごす」、
それを思いながら過ごしている気がします。
どう過ごす?
日々を楽しむ。
毎日「ヒャッホー!!」って暮らすのも楽しいけれど、
日日是好日。
ふとその言葉が思い浮かんだ。
そう、日日是好日と生きていきたい。
(映画を観た時の記事はこちら )
その想いが「楽しく過ごす」につながっているわけだ!!と今気がつきました!!
始まる前♪
さて、イベントでは
数週間前にライフオーガナイズを知ってお申し込みくださったお客様、
昨年もお越し下さっていたお客様、
初めてチャリティイベントに来てくださったお客様もいらっしゃっいました。
帰り際、
嬉しいお声がけをしてくださった方もいらして、
本当に幸せでした♪
ご参加してくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、
どうもありがとうございました。
イベントについては
追ってご紹介しますね。
お礼まで。