こんにちは。
片づけのいっぽをお手伝いします、
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
時が流れていく中で
家族の人数が変わったり、
必要なものが変わったりしていくことは
暮らしの中で起きる変化です。
その時々に
自分や家族にあった方法で対応することが
家を育てるということ。
別に放置したままでも、
暮らしに支障はないかもしれないけれど、
今の私や家族にあった形に変えていくことって
暮らしよくしていくこと。
そう思うと変えていくことにワクワクします
なんか今を生きてくために暮らしを作っていく、
そんな感じがします😊
って、やることは大しておおきいことではなく、
我が家のストックお菓子はパントリー内の食器棚の上にありました。
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中・フタ式 約幅37×奥行26×高さ26cm
を棚の上に置いて、お菓子を収納していました。
でも、お菓子を食べることが減ったのと、
家族構成が変わってお菓子はあまりいらなくなったので、こんなに大きい収納は要らなくなりました。
このソフトボックスのいいところは
使わない時、畳んで収納できるというところ。
お菓子コーナーはなくしました。
画像で見るとあまり変わり映えはしませんが、
私の中では変化ありありです!!
空間ができることは私の必要なものだけにしているということ!
つまり、自分の好きが詰まった空間に近づいているということ!!
そう思えるだけで幸せです♪
それぞれにあったやり方を見つける
おはなしもします、
チャリティイベント。
関西は兵庫、京都、大阪で開催です♪
関西三都市のテーマは
『片づけからはじまるwelcomeな暮らし』
関西地方開催の詳細はこちら
私は兵庫会場の副リーダー&司会担当です。
■開催日 5月19日(日)
■開催時間 10:30 ~13 :00
■会場 兵庫県神戸市 東灘区民センター8階 会議室1・2
■会場住所 神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16
■会場最寄り駅等情報 JR神戸線 住吉駅 徒歩2分
【全国共通】
■参加費 3,000円(税込・事前振込制)
※参加費は、経費を差し引いた収益を全額寄付させていただきます。東日本大震災、熊本地震の支援金としての寄付を予定していますが、すべてのイベント終了後、正式に決定いたします。
■お申し込み先
お申込みは協会ホームページからです。