こんばんは。

2018年もあとわずかとなりました。

 

 

こんにちは。

暮らしのいっぽをお手伝いします、

兵庫県相生市のライフオーガナイザー

大西典子です。

 

 

我が家の年越しそばはここ数年こちらのおそば。

image

出来上がりの写真を撮らず、すぐ食べちゃった。

とりそば太田

 

 

美味しいものにも出会え、

image

今年教えてもらった美味しいウエハース。

 

image

牡蠣、今日もいただきました。

相生の牡蠣はやっぱり美味しい!

またオイル漬け作ろうっと!

 

 

クリスマスイブに作った牡蠣のオイル漬けは知人友人にもシェアしました。

美味しいって言ってもらえるのが嬉しい♪

 

 

image

今日はお豆腐も頂戴しました。

毎年いただいてます。ありがたい。

 

 

と、送ったり送られたり

ものだけでなく、言葉だったり、

心遣いだったり、

そういうやりとりのある関係性があるからこそ、私は楽しく過ごせている。

そう感じてます。

みなさん、ありがとうございます。

 

 

 

 

実は一昨日主人方の叔母が亡くなりました。

今日葬儀がありました。

 

 

お彼岸、盆に伺うといつも

「遠くから(と言っても、車で1時間弱)いつも来てくれてありがとうね。」

と迎えてくれる叔母でした。

 

 

この1年、病気と闘っていました。

お彼岸に会ったのが叔母との最後となりました。

 

 

本人や家族の希望もあり、家族だけの時間を過ごしていたのですが、

最後の頃の様子を従兄弟たちや叔父から聞きました。

 

話を聞いているとしんどいことがお互いにあったと思われたけれど、

でもたくさんの大切な時間を過ごしていた様子や、お互いに思いやる愛情を話しの端々からとてもとても感じました。

とにかく淋しいけれど悲しいけれど、たくさんの愛がそこにはあったんだなぁと、そして今もあるなぁと伝わってきたのです。

 

 

悲しいのに温かい。

今も涙が出るけれど、でも心のうちには温かさもある。

 

 

変な感覚。

 

 

 

今はそんな感覚に浸りながら、

でもすべてに感謝しながら年を越したいと思っています。

 

 

どうもありがとうございました。

そして良き新年をお迎えください。