こんにちは。

 

 

 

『暮らしよい』をサポートします

兵庫県相生市のライフオーガナイザー

大西典子です。

 

 

先日、

ジョーマローンの誕生月のハンドマッサージの招待状が届いた友人から

「一緒にどう?」とお誘いを受け、

ハンド&アームトリートメントの施術を受けに行きました♪

 

 

image

 

粋なインビテーションカード。

私たちのために準備してくださった席に座り、

好みの香り、苦手な香りなどのヒアリングを受けたのち、

ハンド&アームトリートメントが始まります。

 

 

image

あわあわのボディ&ハンドウォッシュ

 

 

image

私はブラック シダー ウッド &; ジュニパー ボディ ハンドウォッシュ

で洗ってもらって、

 

 

image

ブラックベリー&ベイボディクリーム

マッサージしてもらいました。

 

 

最後は近日発売のコロンをつけて終了。

 

 

 

重ねづけをすることで香りの変化を楽しめるジョーマローンの商品。

どれが相性いいとかもあるみたいですが、どれでも重ねて楽しめる。

これとこれを合わせなきゃだめ!ってことはないみたいです。

 

 

重ねること、人の体温、そして時間の経過での

香りの変化が面白い!そして幸せ!!

マッサージしてもらうのって本当に気持ちいいんですよね。

 

 

トリートメント後、友人とずっと腕の香りを嗅いでました(笑)

 

 

自分にとって好きだとか、

気持ちいいとか、

心地よいとか、

それらは自分をご機嫌をよくしてくれるもの。

 

 

機嫌をよくしてくれるものって

アンテナを張ると暮らしの中にたくさんあると感じます。

 

 

例えば、

朝カーテンを開けた時に見える風景とか

観葉植物から出てる新芽だとか

味噌汁の香りだったりとか

空の色だったりとか。

 

 

周りにあるご機嫌にしてくれるものだけでなく、

暮らしの中で

自分で選んだご機嫌にしてくれるものやこと。

 

 

ちょっとずつ気がついたり、

ちょっとずつ増やしていくことが

また私の暮らしを楽しく、豊かにしてくれる。

 

 

それらを見つけていくことが私にとっては

ご機嫌に心地よく暮らすためのいっぽです。

 

 

実は我が家には

コロンとボディクリームがあるのですが、

重ねづけしたことなかったのです。

 

 

今回、どれでも重ねて楽しんでいいってお店の方から

おうかがいしたので早速重ねづけを楽しんでみます♪

 

 

私のご機嫌になれることがまた一つ増えそうです(‐^▽^‐)

まりちゃんサンキュー‼️

 

 

 

 

片づけもご機嫌になれるいっぽだと考えます。

よろしかったらお越しくださいませ♪

 

 

利き脳片づけ®収納術講座のご案内

 


■開催日時

 

        *9月12日(水)10:30~12:30

        *9月21日(金)10:30~12:30

      

      (一回単発講座となります。日にちをお選びください)


■受講料:3,780円 (JALO会員2,700円)

                  
 *事前お振込み(申し込み完了時にメールでご案内いたします)

 *振込手数料はご負担いただきます。

 *お振込み確認後、正式に受付完了となります。
   *万が一キャンセルの場合は振込手数料を差し引いた金額を返金致します。

 *当日連絡なしでキャンセルの場合は返金いたしません


■会場:講師自宅(JR相生駅より徒歩10分)

 *詳細はご入金確認後ご案内します

 

■募集人員:5名

 

■講師:ライフオーガナイザー® 大西典子

 

■申し込み締切日:開催日の3日前

 

■備考:*お子さま連れ不可

    *駐車場数台あり

    *自宅開催のため原則女性限定とさせていただきます。


■お申込み・問い合わせこちらよりお願いいたします。 

  *お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします
  万が一届かない場合はお手数ですが、norilo4e@gmail.comまでご連絡下さい。

 

 

 

「利き脳」とは

利き手、利き足があるように、

考えたり行動したりするときに使い易い脳があります。

自分が使い易い脳タイプを知ることで自分がラクにできる片づけのヒントがわかります。

 

 

 

片づけ収納のストレスを減らすために、

 

 

1.自分の利き脳を知る

2.片づけ収納のすすめ方の基本

3.自分に合った方法をみつける

 

 

3つのポイントをワークを交え、

楽しく具体的にお伝えします♪

※利き脳の解説、タイプ別の収納の実例写真もご覧いただけます。

※利き脳を詳しく知る、学ぶための講座ではありません。
あくまでも利き脳をヒントに自分に合った片づけを知り、実践して頂くための講座です。

 

 

 

『こんな方にオススメです』

□「ライフオーガナイズ」を知りたい!
□色々な片づけ本や雑誌を読んだが、片づかない
□片づけが苦手でよくわからない!モヤモヤする!

□家族が片づけ苦手で、なぜできないか、理解できない!

□片づけをやりたくなる気持ちになりたい!

 

お待ちしております♪

 

ランキングに参加しています。

↓1クリックして下さると嬉しいです♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村