『暮らしよい』をサポートします
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
私が出かける時に主人と娘に必ず聞かれるのは
「ご飯は(どうしたらいい)?」
以前は、いつもご飯のことばかり気にして
まあ、食べなきゃ生きられないのだから
ご飯の心配をするのは
生きる力があるとも言えるけど…。
とか、
ごはんのこと聞かないで
二人でどうにかしてよ。
なんて思っていましたが、
最近は、
ご飯の心配がなくなれば
お互いにこころよく
送ってくれるし
出かけられる。
と気がつきました。
ごはんといっても
カレーやシチューといった
簡単なメニューでいいので
ありがたいことです。
こちらは我が家の夏の定番重ね煮ラタトゥイユ
時としては
二人で何かしらどうにか食べてくれるので
さらに助かる時もあります。
出かける前にごはん作らなきゃいけないの?
って考えてたのが
ごはんの心配がなくなればこころよく送り出してくれる。
と考え方が変わったら、
出かける前にごはんを作るのも苦じゃなくなりました。
ほんのちょっと違う見方をするだけで
私も家族も
ラクに過ごせる。
他にもそんな事例は
まだあります。
続きは明日紹介しますね♪
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村
よかったら講座に参加なさいませんか?
片づけの話をするの楽しいですよ〜!!
■■利き脳片づけ®収納術講座のご案内■■
■開催日時
8月24日(金)10:30~12:30
(一回単発講座となります。日にちをお選びください)
■受講料:3,780円 (JALO会員2,700円)
*事前お振込み(申し込み完了時にメールでご案内いたします)
*振込手数料はご負担いただきます。
*お振込み確認後、正式に受付完了となります。
*万が一キャンセルの場合は振込手数料を差し引いた金額を返金致します。
*当日連絡なしでキャンセルの場合は返金いたしません
■会場:講師自宅(JR相生駅より徒歩10分)
*詳細はご入金確認後ご案内します
■募集人員:5名
■講師:ライフオーガナイザー® 大西典子
■申し込み締切日:開催日の3日前
■備考:*お子さま連れ不可
*駐車場数台あり
*自宅開催のため原則女性限定とさせていただきます。
■お申込み・問い合わせ:こちらよりお願いいたします。
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします
万が一届かない場合はお手数ですが、norilo4e@gmail.comまでご連絡下さい。