こんにちは。
先日は大阪までちょっと足を伸ばして…。
『暮らしよい』をサポートします
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
シニアの皆様に向けての講座でした。
おはなし会をするときも
自分に合った適当な人数っていうのがありますが、
この日も私に合った適当な人数の中、
片づけについてお話しさせていただきました。
ライフオーガナイズの片づけでは
片づけに取り掛かる前に
まず頭の中の整理から入りますが、
ワークではみなさんに
これからの人生を考える上で
大切なものや
自分が望む暮らしをイメージして書き出してもらいます。
みなさんペンが進んできたのが印象的でした。
そして、ご自身の考えを
快くシェアしてくださいました。
どのお答えが良いとか悪いとかありません。
それぞれの価値観なのですから。
でも、お話しを伺いながら
どなたのお考えも
聞かせてもらってよかった〜と
感じる内容でした。
その中で
自分の望む暮らしについてお伺いしたところ、
「自分の時間を大切に暮らしたい」
とおっしゃった方がいらっしゃいました。
シニアの方は
私たち世代より
子供のため、
パートナーのため、
孫のため、
家族のため、
誰かのために
頑張ってらっしゃる方が多いと
感じます。
時代背景もあるのでしょうが、
だからこそ、ちょっと立ち止まって
自分の時間を楽しんでほしい。
そう思います。
自分の生き方を
楽しんでいることは
周りの人の笑顔にも
つながるでしょう。
(楽しむためにすべての役割を手放していいわけではないとは
思いますが)
それは、シニア世代だけでなく
どの世代にも当てはまると私は思います。
セミナー終了後に
「自分の時間を大切に暮らしたい」
とおっしゃった方が
自分にとって
いいタイミングで今日の話を聞くことができた
と、おっしゃってくださいました。
お声掛け下さりありがとうございました。
どうぞご自分の時間も大切にお過ごしください。
そして、偶然にもその日にあった
嬉しいニュースが光明となりますように。
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村
8月下旬、よかったら講座に参加なさいませんか?
片づけの話をするの楽しいですよ〜!!
利き脳片づけ®収納術講座のご案内
■開催日時
8月24日(金)10:30~12:30
(一回単発講座となります。日にちをお選びください)
■受講料:3,780円 (JALO会員2,700円)
*事前お振込み(申し込み完了時にメールでご案内いたします)
*振込手数料はご負担いただきます。
*お振込み確認後、正式に受付完了となります。
*万が一キャンセルの場合は振込手数料を差し引いた金額を返金致します。
*当日連絡なしでキャンセルの場合は返金いたしません
■会場:講師自宅(JR相生駅より徒歩10分)
*詳細はご入金確認後ご案内します
■募集人員:5名
■講師:ライフオーガナイザー® 大西典子
■申し込み締切日:開催日の3日前
■備考:*お子さま連れ不可
*駐車場数台あり
*自宅開催のため原則女性限定とさせていただきます。
■お申込み・問い合わせ:こちらよりお願いいたします。
*お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします
万が一届かない場合はお手数ですが、norilo4e@gmail.comまでご連絡下さい。
「利き脳」とは
利き手、利き足があるように、
考えたり行動したりするときに使い易い脳があります。
自分が使い易い脳タイプを知ることで自分がラクにできる片づけのヒントがわかります。
片づけ収納のストレスを減らすために、
1.自分の利き脳を知る
2.片づけ収納のすすめ方の基本
3.自分に合った方法をみつける
3つのポイントをワークを交え、
楽しく具体的にお伝えします♪
※利き脳の解説、タイプ別の収納の実例写真もご覧いただけます。
※利き脳を詳しく知る、学ぶための講座ではありません。
あくまでも利き脳をヒントに自分に合った片づけを知り、
『こんな方にオススメです』
□「ライフオーガナイズ」を知りたい!
□色々な片づけ本や雑誌を読んだが、片づかない
□片づけが苦手でよくわからない!モヤモヤする!
□家族が片づけ苦手で、なぜできないか、理解できない!
□片づけをやりたくなる気持ちになりたい!
ライフオーガナイザー協会監修の「利き脳片づけ®収納術講座」に、
ぜひお越しくださいませ♪
お待ちしてま〜す♪