全国的に雨がひどいです。

みなさんのお住まいはいかがですか?

どうぞご無事にお過ごしください。

 

 

こんばんは。

 

 

相生市は5日夜の時点で

警報はまだ出ていませんが

ずっと降っています。

 

 

実家のある三原市には

一人暮らしの母がいます。

 

 

様子伺いで電話したら

雨はひどいとのことでした。

 

 

そして、谷に家がある実家では

昨日からアンテナが原因なのか

テレビは全く映らないと…(・Θ・;)

 

 

 

防災ラジオはありますが

設置時に

「ここは電波が悪いですね。

 電波を拾えるところにおいてください」

 

image

 

と言われたって(´ε`;)

 

 

まあまあラジオ生活とスマホで情報を得ている母が

「聞くよりも見る方が理解しやすいね」

 

と言っておりました。

 

 

「聞く」だけよりも

「見る」方がより理解しやすい。

 

 

それは普段の暮らしにおいても

当てはまることです。

 

「お母さん、〇〇どこ〜??」

って子どもに聞かれて、

 

 

「パントリーの正面の棚の

上から二段目にある白い箱の左側の…」

なんて説明するけど

 

 

「ない〜〜〜!!」って返事されることとかありません?

 

 

聞かれないでもいい仕組みになると

楽ですよね。

 

 

誰もが分かる仕組みにすると、

聞く方の負担も聞かれる方の負担も

減ります。

 

 

 

 

情報をわかりやすくするためには

見えることは重要になってきます。

 

 

家族に合わせて

モノが実際に見える配置にしたり

メモやラベリング、

写真をを貼ったり仕組みを作ること、

家族に合った方法が見つけることが

大切だと私は思います。

 

 

 

そのためにはまずは

家族にどんな方法なら

分かるか

聞いてみること。

 

 

自分はわかっても

他の家族は実は

わかってなかったとか

ありませんか?

 

 

書いてたり

自分的には工夫しているけれど、

「も〜〜!!」なんて

思うことがあるなら

もしかしたら家族はわかってないのかも…。

 

 

そんな「も〜〜!!」は

チャンス!!

 

 

できないことには理由があるのですから!

 

 

 

まずは聞いてみること。

そして

家族が分かる仕組み

見つけてください(*^▽^*)

 

 

 

家族に聞くことが私は大切だと思いますが

家族に合った方法を見つけるヒントとなる講座も

よければどうぞ〜〜!!

 

 

利き脳片づけ®収納術講座のご案内

 


■開催日時:7月18日(水)10:30~12:30

 

       8月24日(金)10:30~12:30

      

      (一回単発講座となります。日にちをお選びください)


■受講料:3,780円 (JALO会員2,700円)

                  
 *事前お振込み(申し込み完了時にメールでご案内いたします)

 *振込手数料はご負担いただきます。

 *お振込み確認後、正式に受付完了となります。
   *万が一キャンセルの場合は振込手数料を差し引いた金額を返金致します。

 *当日連絡なしでキャンセルの場合は返金いたしません


■会場:講師自宅(JR相生駅より徒歩10分)

 *詳細はご入金確認後ご案内します

 

■募集人員:5名

 

■講師:ライフオーガナイザー® 大西典子

 

■申し込み締切日:開催日の3日前

 

■備考:*お子さま連れ不可

    *駐車場数台あり

    *自宅開催のため原則女性限定とさせていただきます。


■お申込み・問い合わせこちらよりお願いいたします。 

  *お申込みメールを受信後3日以内に詳細の返信メールをお送りします
  万が一届かない場合はお手数ですが、norilo4e@gmail.comまでご連絡下さい。

 

 

 

「利き脳」とは

利き手、利き足があるように、

考えたり行動したりするときに使い易い脳があります。

自分が使い易い脳タイプを知ることで自分がラクにできる片づけのヒントがわかります。

 

 

 

片づけ収納のストレスを減らすために、

 

 

1.自分の利き脳を知る

2.片づけ収納のすすめ方の基本

3.自分に合った方法をみつける

 

 

3つのポイントをワークを交え、

楽しく具体的にお伝えします♪

※利き脳の解説、タイプ別の収納の実例写真もご覧いただけます。

※利き脳を詳しく知る、学ぶための講座ではありません。
あくまでも利き脳をヒントに自分に合った片づけを知り、実践して頂くための講座です。

 

 

 

 

『こんな方にオススメです』
 

□「ライフオーガナイズ」を知りたい!
□色々な片づけ本や雑誌を読んだが、片づかない
□片づけが苦手でよくわからない!モヤモヤする!

□家族が片づけ苦手で、なぜできないか、理解できない!

□片づけをやりたくなる気持ちになりたい!

 

 

ライフオーガナイザー協会監修の「利き脳片づけ®収納術講座」に、

ぜひお越しくださいませ♪

お待ちしてま〜す♪